- 厚手のレギンスに靴下のコーデは田舎っぽい印象だから
- ふくらはぎ辺りにレギンスと靴下の隙間があるとダサいから
- 長い靴下をレギンスに被せて履いていると違和感があるから
- 色や素材が合っていない組み合わせだとダサく見えるから
- 同じ色のアイテムだと境目に段差ができてダサいから
↓↓↓
こうするとおしゃれ!
- 単色アイテムで色を変えてコーデすると幅が広がる
- くるぶし丈の靴下とレギンスを合わせると隙間ができて抜け感が出せる
- 靴下が差し色になるようにコーデすると存在感が出る
- ブラックのレギンスに白の靴下を合わせるとすっきりしたコーデになる
- スポーティーやアウトドアファッションとコーデすると相性が良い
男性のコーデ例
ハーフパンツに合わせればレイヤードスタイルの完成!ソックスはパターンやハイトーンカラーなどを選んでアクセントにするとオシャレだよ!
女性のコーデ例
ブラックのレギンスにホワイトのソックスを合わせるのが鉄板!スポーティーに仕上げるならレッグウォーマーを選ぶのも◎!
レギンスに靴下を試そうか迷っているものの「ダサいと思われたらどうしよう…」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。
今回は、レギンスに靴下がダサく見える理由やおしゃれに見える工夫を、ファッションに詳しい人に聞いてみました。ぜひ参考にしてみてください。
- スカートに靴下はダサい?長さや合わせ方は?大人でもおしゃれなコーデ4選!
- ワンピースにスニーカーはダサいし変?おしゃれ&かわいいコーデ4選!
レギンスに靴下はダサい?どっちが上?
レギンスに靴下はダサいかダサくないか、10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。
ダサい | 6人 |
---|---|
ダサくない | 4人 |
次の項目では、レギンスに靴下がダサいと思われる場合や理由と、おしゃれに見える工夫をそれぞれ紹介します。
レギンスに靴下がダサいと思われるのはこんなとき
レギンスに靴下が「ダサい」と思われる理由は、主にこちらです。
- 厚手のレギンスに靴下のコーデは田舎っぽい印象だから
- ふくらはぎ辺りにレギンスと靴下の隙間があるとダサいから
- 長い靴下をレギンスに被せて履いていると違和感があるから
- 色や素材が合っていない組み合わせだとダサく見えるから
- 同じ色のアイテムだと境目に段差ができてダサいから
ダサい理由、「確かにそう思ったことあるかも…」と共感した方もいるかもしれませんね。
以下では、レギンスに靴下をどんなときに「ダサい」と思うか、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
「ダサい」と感じる理由の口コミ【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、レギンスに靴下がダサく見える理由には以下のようなケースがあるようでした。
「ダサい」と感じる理由をもっとみる
「ダサい」と感じる理由の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、レギンスに靴下を「ダサい」と感じている人の口コミを紹介します。
毛玉だらけのレギンスに靴下はいてダサい足元
洗濯さぼりすぎて7本もあるタイツなくなって、毛玉だらけのレギンスに靴下はいてダサい足元。
— 田淵紗恵子たぶちさえこ (@chibuchibuta) November 12, 2017
それでもおパンツが足りてるのがすごい pic.twitter.com/0GNJqAWbNk
寒すぎてレギンスを靴下にインしてるけどダサい
寒すぎてレギンスを靴下にインしてるけどクッソほどダサい pic.twitter.com/BlG5NCWeVi
— 駄犬🐰 (@daken_wanwanwan) February 10, 2019
アンケート結果とXでの調査結果をふまえて、レギンスに靴下を「ダサい」と感じる理由は、
- 厚手のレギンスに靴下のコーデは田舎っぽい印象だから
- ふくらはぎ辺りにレギンスと靴下の隙間があるとダサいから
- 長い靴下をレギンスに被せて履いていると違和感があるから
- 色や素材が合っていない組み合わせだとダサく見えるから
- 同じ色のアイテムだと境目に段差ができてダサいから
などがあるということがわかりました。
レギンスに靴下はダサくない!おしゃれに見せるにはこうしよう
レギンスに靴下をおしゃれに見せる工夫はこちらです。
こうするとおしゃれ!
- 単色アイテムで色を変えてコーデすると幅が広がる
- くるぶし丈の靴下とレギンスを合わせると隙間ができて抜け感が出せる
- 靴下が差し色になるようにコーデすると存在感が出る
- ブラックのレギンスに白の靴下を合わせるとすっきりしたコーデになる
- スポーティーやアウトドアファッションとコーデすると相性が良い
以下では、レギンスに靴下をおしゃれに見せる工夫を、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
おしゃれに見せる工夫やポイント【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、レギンスに靴下をおしゃれに見せるための工夫には以下のようなポイントがあるようでした。
おしゃれに見せる工夫をもっとみる
おしゃれに見せる工夫やポイント【X】
続いて、Xで見つけた、レギンスに靴下をおしゃれに見せる工夫や、レギンスに靴下をダサくないと感じている人の口コミを紹介します。
レギンスタイプは破れるリスクがかなり減る
NUDEY54d プレミアムタイツを超える世界トップレベルのなめらかさ!
— Tabio 靴下屋 (@Tabio_JP) December 13, 2024
っていうのが最高of最高なんですけど、その分値段も中々に高いので、破れるとショックが大きいと思います。
レギンスタイプは破れるリスクがかなり減ります。
1号https://t.co/fLPlDkIHgM pic.twitter.com/QWaR7aZ0nL
レギンス×靴下でコーデの幅が広がる
🦙毎月11日は仲良し靴下の日🦙
— いけぞう@靴下屋ルミネ池袋店 (@ktsty_l_ike) July 11, 2022
今月は"レギンス×靴下"🦤✨
いつものコーデにプラスワンで
雰囲気も変わってコーデの幅も広がります🫶🏻🍊
冷房対策にももってこいのアイテムです🐧🤍 pic.twitter.com/ilA4fUfnu3
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、レギンスに靴下をおしゃれに見せるためには、
- 単色アイテムで色を変えてコーデすると幅が広がる
- くるぶし丈の靴下とレギンスを合わせると隙間ができて抜け感が出せる
- 靴下が差し色になるようにコーデすると存在感が出る
- ブラックのレギンスに白の靴下を合わせるとすっきりしたコーデになる
- スポーティーやアウトドアファッションとコーデすると相性が良い
などの工夫ができそうだとわかりました。
レギンスに靴下のおしゃれなコーデ!メンズとレディース4選
冒頭でも紹介しましたが、レギンスに靴下のダサくないおしゃれなコーディネート例をもういちど振り返ってみましょう。
メンズのおしゃれなコーデ例
レギンスに靴下のメンズのおしゃれなコーディネート例を集めました。
ハーフパンツに合わせればレイヤードスタイルの完成!ソックスはパターンやハイトーンカラーなどを選んでアクセントにするとオシャレだよ!
レディースのおしゃれなコーデ例
レギンスに靴下のレディースのおしゃれなコーディネート例を集めました。
ブラックのレギンスにホワイトのソックスを合わせるのが鉄板!スポーティーに仕上げるならレッグウォーマーを選ぶのも◎!
まとめ:レギンスに靴下がダサくないようコーディネートを工夫しよう
今回は、レギンスに靴下はダサいかダサくないかをアンケート調査し、その理由やダサい使い方・おしゃれな使い方を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、レギンスに靴下がダサいと思われている理由は以下の通りです。
- 厚手のレギンスに靴下のコーデは田舎っぽい印象だから
- ふくらはぎ辺りにレギンスと靴下の隙間があるとダサいから
- 長い靴下をレギンスに被せて履いていると違和感があるから
- 色や素材が合っていない組み合わせだとダサく見えるから
- 同じ色のアイテムだと境目に段差ができてダサいから
レギンスに靴下をおしゃれに着こなす工夫は以下の通りです。
こうするとおしゃれ!
- 単色アイテムで色を変えてコーデすると幅が広がる
- くるぶし丈の靴下とレギンスを合わせると隙間ができて抜け感が出せる
- 靴下が差し色になるようにコーデすると存在感が出る
- ブラックのレギンスに白の靴下を合わせるとすっきりしたコーデになる
- スポーティーやアウトドアファッションとコーデすると相性が良い
このサイト「これダサい?」では、さまざまなものにダサいかダサくないか、感じ方をアンケート調査し集まった意見を紹介しています。
これってダサいと思われないかな…?ダサいと思うんだけど、みんなはどう?おしゃれなコーデを見たい!と思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。