- 威圧感が強くなり上品に見えないから
- 開いたサングラスをストラップで掛けているとダサいから
- 大きすぎるサングラスを掛けていると悪目立ちするから
- ラフな服装で掛けているとだらしない印象に見えるから
- ストラップが長すぎるとバランスが悪いから
↓↓↓
こうするとおしゃれ!
- トップスとサングラスが似た色だと馴染んで目立ちにくい
- シンプルなコーデで首元のアクセントにするとおしゃれ
- サングラスを掛ける位置をバランスが良くなるように気をつける
- カラーサングラスをコーデのポイントで首掛けするとおしゃれ
- 細いチェーンタイプなど目立ちすぎないストラップを使う
男性のコーデ例

シンプルになりがちな首元にサングラスを持ってくると、おしゃれな雰囲気がぐっとUP!
女性のコーデ例

アクセサリー感覚でサングラスを首元に◎甘くなりすぎず、ちょうどいいアクセントになるね!
サングラスの首掛けを試そうか迷っているものの「ダサいと思われたらどうしよう…」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。
今回は、サングラスの首掛けがダサく見える理由やおしゃれに見える工夫を、ファッションに詳しい人に聞いてみました。ぜひ参考にしてみてください。

- 濃いサングラスはダサい?薄い色が流行り?どっち?男女おしゃれコーデ8選
- レイバンのメガネやロゴはダサいし品質悪い?女子ウケは?おしゃれアイテム8選!
サングラスの首掛けはダサい?ダサくない?
サングラスの首掛けはダサいかダサくないか、10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

ダサい | 7人 |
---|---|
ダサくない | 3人 |
次の項目では、サングラスの首掛けがダサいと思われる場合や理由と、おしゃれに見える工夫をそれぞれ紹介します。
サングラスの首掛けがダサいと思われるのはこんなとき

サングラスの首掛けが「ダサい」と思われる理由は、主にこちらです。
- 威圧感が強くなり上品に見えないから
- 開いたサングラスをストラップで掛けているとダサいから
- 大きすぎるサングラスを掛けていると悪目立ちするから
- ラフな服装で掛けているとだらしない印象に見えるから
- ストラップが長すぎるとバランスが悪いから
ダサい理由、「確かにそう思ったことあるかも…」と共感した方もいるかもしれませんね。
以下では、サングラスの首掛けをどんなときに「ダサい」と思うか、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
「ダサい」と感じる理由の口コミ【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、サングラスの首掛けがダサく見える理由には以下のようなケースがあるようでした。
「ダサい」と感じる理由をもっとみる
「ダサい」と感じる理由の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、サングラスの首掛けを「ダサい」と感じている人の口コミを紹介します。
大学生四人組とかがみんなやっていてダサかった
最近のウェイ大学生はみんな同じ格好してね?
— SOLA (@19_SAW_98) August 12, 2015
茶髪にパーマ当てて白いVネックきて首もとにサングラスかけてカラーのショーパンはいて黒いリュック背負ってデッキシューズはいて、その格好自体はオシャレだと思うけど四人組とかがみんなそれだとすげーダサいと思うのよ。ペアルックかっての
かけるとこ間違えてるようにしか見えない
よくサングラスを首の方にかけてる人いるじゃん???あれってなに
— くえんさん(🤗)@久遠あきとは歌の録音にハマってる (@9_en_3) July 26, 2020
かっこいいからやってるの?🤔
かけるとこ間違えてるようにしか見えなくて死ぬほどダサいとおもうんだけどアレはなにか?アイマスクの上に目を描いて寝てるのを悟られないようにするみたいなそういうカモフラージュ的なやつと同じ?🤔
アンケート結果とXでの調査結果をふまえて、サングラスの首掛けを「ダサい」と感じる理由は、
- 威圧感が強くなり上品に見えないから
- 開いたサングラスをストラップで掛けているとダサいから
- 大きすぎるサングラスを掛けていると悪目立ちするから
- ラフな服装で掛けているとだらしない印象に見えるから
- ストラップが長すぎるとバランスが悪いから
などがあるということがわかりました。
サングラスの首掛けはダサくない!おしゃれに見せるにはこうしよう

サングラスの首掛けをおしゃれに見せる工夫はこちらです。
こうするとおしゃれ!
- トップスとサングラスが似た色だと馴染んで目立ちにくい
- シンプルなコーデで首元のアクセントにするとおしゃれ
- サングラスを掛ける位置をバランスが良くなるように気をつける
- カラーサングラスをコーデのポイントで首掛けするとおしゃれ
- 細いチェーンタイプなど目立ちすぎないストラップを使う
以下では、サングラスの首掛けをおしゃれに見せる工夫を、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
おしゃれに見せる工夫やポイント【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、サングラスの首掛けをおしゃれに見せるための工夫には以下のようなポイントがあるようでした。
おしゃれに見せる工夫をもっとみる
おしゃれに見せる工夫やポイント【X】
続いて、Xで見つけた、サングラスの首掛けをおしゃれに見せる工夫や、サングラスの首掛けをダサくないと感じている人の口コミを紹介します。
サングラスを首元に持ってきてアクセントとする
ある程度見た目が仕上がっててシンプルな服装が好きな方は画像のようにサングラスを首元に持ってきてアクセントとするスタイルも◎。 pic.twitter.com/nP7LfRYwVV
— スンミン(会員制メンズファッションコミュニティ/アパレル通信代表) (@Seungmi15645454) October 9, 2024
グラスホルダーでTシャツの首元も伸びない&よれない
メガネやサングラスを
— IRIEBEACH (金属アレルギー対応、サビないアクセサリー) (@IRIE__BEACH) July 30, 2024
引っ掛ける事だけを追求した
☀️🕶️NEWアイテム🕶️☀️https://t.co/Fhj75l8GrC
丸い輪の部分にメガネやサングラスを
引っ掛けてグラスホルダーとして
お使いいただけます。
これで、Tシャツの首元も
伸びない、よれない効果もあります🫶
バッグの中で
よくあるサングラスが… pic.twitter.com/l3OtfxJ6Wi
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、サングラスの首掛けをおしゃれに見せるためには、
- トップスとサングラスが似た色だと馴染んで目立ちにくい
- シンプルなコーデで首元のアクセントにするとおしゃれ
- サングラスを掛ける位置をバランスが良くなるように気をつける
- カラーサングラスをコーデのポイントで首掛けするとおしゃれ
- 細いチェーンタイプなど目立ちすぎないストラップを使う
などの工夫ができそうだとわかりました。
サングラスの首掛けのおしゃれなコーデ!メンズとレディース4選

冒頭でも紹介しましたが、サングラスの首掛けのダサくないおしゃれなコーディネート例をもういちど振り返ってみましょう。
メンズのおしゃれなコーデ例
サングラスの首掛けのメンズのおしゃれなコーディネート例を集めました。

シンプルになりがちな首元にサングラスを持ってくると、おしゃれな雰囲気がぐっとUP!
レディースのおしゃれなコーデ例
サングラスの首掛けのレディースのおしゃれなコーディネート例を集めました。

アクセサリー感覚でサングラスを首元に◎甘くなりすぎず、ちょうどいいアクセントになるね!
まとめ:サングラスの首掛けがダサくないようコーディネートを工夫しよう

今回は、サングラスの首掛けはダサいかダサくないかをアンケート調査し、その理由やダサい使い方・おしゃれな使い方を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、サングラスの首掛けがダサいと思われている理由は以下の通りです。
- 威圧感が強くなり上品に見えないから
- 開いたサングラスをストラップで掛けているとダサいから
- 大きすぎるサングラスを掛けていると悪目立ちするから
- ラフな服装で掛けているとだらしない印象に見えるから
- ストラップが長すぎるとバランスが悪いから
サングラスの首掛けをおしゃれに着こなす工夫は以下の通りです。
こうするとおしゃれ!
- トップスとサングラスが似た色だと馴染んで目立ちにくい
- シンプルなコーデで首元のアクセントにするとおしゃれ
- サングラスを掛ける位置をバランスが良くなるように気をつける
- カラーサングラスをコーデのポイントで首掛けするとおしゃれ
- 細いチェーンタイプなど目立ちすぎないストラップを使う
このサイト「これダサい?」では、さまざまなものにダサいかダサくないか、感じ方をアンケート調査し集まった意見を紹介しています。
これってダサいと思われないかな…?ダサいと思うんだけど、みんなはどう?おしゃれなコーデを見たい!と思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。