- 身長や体型に合わない長すぎるロングコートはスタイルが悪く見えるから
- コートがだぼだぼだったり重たすぎると着られている感が強くなりダサく見えるから
- 派手な色や柄物のロングコートはスーツの品格を損ない安っぽく見えるから
- ブラックなど重たい色やチープな素材のコートは全体が重苦しくなり洗練されないから
- 若々しい雰囲気や日本人の体型に合わないロング丈は滑稽に見えてしまうから
↓↓↓
こうするとおしゃれ!
- ロングコートは膝丈前後で体にフィットするシルエットやデザイン性のあるものを選ぶ
- ネイビーやグレーなど無地や落ち着いたカラーを基本にして統一感を出す
- チェスターやステンカラーなど王道のコートを選び、シンプルで上品にまとめる
- 細身のスーツやカジュアルな薄手コートと合わせてバランスよく着こなす
- 小物や素材感にもこだわり、全体にスタイリッシュで洗練された印象を意識する
男性のコーデ例

落ち着いた雰囲気がグッと上がるアイテムだよね!カチッとしたスーツの上に着るだけでおしゃれ感がアップするよ◎
女性のコーデ例

コートの柄で、カジュアルにも上品にもなるから不思議だね☆着こなし次第で無限のおしゃれが楽しめるよ!
スーツにロングコートを試そうか迷っているものの「ダサいと思われたらどうしよう…」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。
今回は、スーツにロングコートがダサく見える理由やおしゃれに見える工夫を、ファッションに詳しい人に聞いてみました。ぜひ参考にしてみてください。

- グローバルスタイルはダサいし安っぽい?評判悪い?スーツのおしゃれコーデ8選!
- スーツのシャドーストライプはダサい?おしゃれ&かっこいいコーデ4選!
スーツにロングコートはダサい?ダサくない?
スーツにロングコートはダサいかダサくないか、10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

ダサい | 7人 |
---|---|
ダサくない | 3人 |
次の項目では、スーツにロングコートがダサいと思われる場合や理由と、おしゃれに見える工夫をそれぞれ紹介します。
スーツにロングコートがダサいと思われるのはこんなとき

スーツにロングコートが「ダサい」と思われる理由は、主にこちらです。
- 身長や体型に合わない長すぎるロングコートはスタイルが悪く見えるから
- コートがだぼだぼだったり重たすぎると着られている感が強くなりダサく見えるから
- 派手な色や柄物のロングコートはスーツの品格を損ない安っぽく見えるから
- ブラックなど重たい色やチープな素材のコートは全体が重苦しくなり洗練されないから
- 若々しい雰囲気や日本人の体型に合わないロング丈は滑稽に見えてしまうから
ダサい理由、「確かにそう思ったことあるかも…」と共感した方もいるかもしれませんね。
以下では、スーツにロングコートをどんなときに「ダサい」と思うか、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
「ダサい」と感じる理由の口コミ【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、スーツにロングコートがダサく見える理由には以下のようなケースがあるようでした。
「ダサい」と感じる理由をもっとみる
「ダサい」と感じる理由の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、スーツにロングコートを「ダサい」と感じている人の口コミを紹介します。
背が低いと似合わない
スーツの上に着るコート・ジャケット、いっつも悩む!!
— わがままりんちゃんと、ママのみゆキュリ (@Rinrokumimi) October 23, 2021
細身だと肩まわりがギチギチになるし(だから動きが制限されるようなトレンチ嫌い!)、内側ケバケバはスーツに毛がつくし薄いと寒いし
背が低いからロング丈は似合わない!
ほんと服着るのが嫌になる
夏場はいいよね、お金かかんないから…
背が低いと似合わない
兵長スーツのズボンの裾絶体切ってるw背の低い人にロングコートやスーツは似合わないのよwロングスカートが似合わないのと一緒でw
— ぴの (@komati666) December 24, 2013
アンケート結果とXでの調査結果をふまえて、スーツにロングコートを「ダサい」と感じる理由は、
- 身長や体型に合わない長すぎるロングコートはスタイルが悪く見えるから
- コートがだぼだぼだったり重たすぎると着られている感が強くなりダサく見えるから
- 派手な色や柄物のロングコートはスーツの品格を損ない安っぽく見えるから
- ブラックなど重たい色やチープな素材のコートは全体が重苦しくなり洗練されないから
- 若々しい雰囲気や日本人の体型に合わないロング丈は滑稽に見えてしまうから
などがあるということがわかりました。
スーツにロングコートはダサくない!おしゃれに見せるにはこうしよう

スーツにロングコートをおしゃれに見せる工夫はこちらです。
こうするとおしゃれ!
- ロングコートは膝丈前後で体にフィットするシルエットやデザイン性のあるものを選ぶ
- ネイビーやグレーなど無地や落ち着いたカラーを基本にして統一感を出す
- チェスターやステンカラーなど王道のコートを選び、シンプルで上品にまとめる
- 細身のスーツやカジュアルな薄手コートと合わせてバランスよく着こなす
- 小物や素材感にもこだわり、全体にスタイリッシュで洗練された印象を意識する
以下では、スーツにロングコートをおしゃれに見せる工夫を、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
おしゃれに見せる工夫やポイント【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、スーツにロングコートをおしゃれに見せるための工夫には以下のようなポイントがあるようでした。
おしゃれに見せる工夫をもっとみる
おしゃれに見せる工夫やポイント【X】
続いて、Xで見つけた、スーツにロングコートをおしゃれに見せる工夫や、スーツにロングコートをダサくないと感じている人の口コミを紹介します。
スマートに着こなす
スーツにロングコートとか…死者出るレベルでかっこいい… pic.twitter.com/4k8LPL1ENE
— Akari (@Larry_ag) February 13, 2015
足が長い人は似合う
今日仕事中に会社のPCでザ・バットマンで検索して、この写真を同僚に見せて
— ろびー (@NekoTamaniRobin) February 3, 2022
かっこいい足が長いスーツとロングコートが似合うなど褒めてもらったので楽しかったです🥰(仕事しろ) pic.twitter.com/aq6aquIlDb
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、スーツにロングコートをおしゃれに見せるためには、
- ロングコートは膝丈前後で体にフィットするシルエットやデザイン性のあるものを選ぶ
- ネイビーやグレーなど無地や落ち着いたカラーを基本にして統一感を出す
- チェスターやステンカラーなど王道のコートを選び、シンプルで上品にまとめる
- 細身のスーツやカジュアルな薄手コートと合わせてバランスよく着こなす
- 小物や素材感にもこだわり、全体にスタイリッシュで洗練された印象を意識する
などの工夫ができそうだとわかりました。
スーツにロングコートのおしゃれなコーデ!メンズとレディース4選

冒頭でも紹介しましたが、スーツにロングコートのダサくないおしゃれなコーディネート例をもういちど振り返ってみましょう。
メンズのおしゃれなコーデ例
スーツにロングコートのメンズのおしゃれなコーディネート例を集めました。

落ち着いた雰囲気がグッと上がるアイテムだよね!カチッとしたスーツの上に着るだけでおしゃれ感がアップするよ◎
レディースのおしゃれなコーデ例
スーツにロングコートのレディースのおしゃれなコーディネート例を集めました。

コートの柄で、カジュアルにも上品にもなるから不思議だね☆着こなし次第で無限のおしゃれが楽しめるよ!
まとめ:スーツにロングコートがダサくないようコーディネートを工夫しよう

今回は、スーツにロングコートはダサいかダサくないかをアンケート調査し、その理由やダサい使い方・おしゃれな使い方を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、スーツにロングコートがダサいと思われている理由は以下の通りです。
- 身長や体型に合わない長すぎるロングコートはスタイルが悪く見えるから
- コートがだぼだぼだったり重たすぎると着られている感が強くなりダサく見えるから
- 派手な色や柄物のロングコートはスーツの品格を損ない安っぽく見えるから
- ブラックなど重たい色やチープな素材のコートは全体が重苦しくなり洗練されないから
- 若々しい雰囲気や日本人の体型に合わないロング丈は滑稽に見えてしまうから
スーツにロングコートをおしゃれに着こなす工夫は以下の通りです。
こうするとおしゃれ!
- ロングコートは膝丈前後で体にフィットするシルエットやデザイン性のあるものを選ぶ
- ネイビーやグレーなど無地や落ち着いたカラーを基本にして統一感を出す
- チェスターやステンカラーなど王道のコートを選び、シンプルで上品にまとめる
- 細身のスーツやカジュアルな薄手コートと合わせてバランスよく着こなす
- 小物や素材感にもこだわり、全体にスタイリッシュで洗練された印象を意識する
このサイト「これダサい?」では、さまざまなものにダサいかダサくないか、感じ方をアンケート調査し集まった意見を紹介しています。
これってダサいと思われないかな…?ダサいと思うんだけど、みんなはどう?おしゃれなコーデを見たい!と思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。