- 貼ること自体がダサいと感じるから
- ステッカーの枚数が多過ぎるとチープで野暮ったい感じだから
- キャラクターもののステッカーを貼ると幼稚な感じになるから
- ドクロや歯の形をした奇抜なデザインのステッカーは近寄りがたい印象だから
- あまりにもベタベタ貼りすぎると逆に汚らしく見えてしまう可能性があるから
↓↓↓
こうするとおしゃれ!
- 数は少ない方がいい貼るのであれば大胆に大きめのサイズを1つにする
- ステッカーのテイストを統一する
- ふわふわ系とかっこいい系など反対のテイストの組み合わせをしないようにする
- ロゴのアルファベットマークのみでシンプルデザインだとキレイめにまとまる
- シンプルなボードデザインに貼る
男性のコーデ例
ざっくばらんに様々なステッカーを貼るのがストリートっぽくてかっこいい!
スノーボードのステッカーを試そうか迷っているものの「ダサいと思われたらどうしよう…」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。
今回は、スノーボードのステッカーがダサく見える理由やおしゃれに見える工夫を、ファッションに詳しい人に聞いてみました。ぜひ参考にしてみてください。
- コーチジャケットはダサいし時代遅れ?古いしおっさん?おしゃれな着こなし8選!
- カーゴハーフパンツはダサい?メンズ•レディースのおしゃれなコーデ8選!
スノーボードのステッカーはダサいし剥がれる?おしゃれな人気アイテムは?
スノーボードのステッカーはダサいかダサくないか、10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。
ダサい | 6人 |
---|---|
ダサくない | 4人 |
次の項目では、スノーボードのステッカーがダサいと思われる場合や理由と、おしゃれに見える工夫をそれぞれ紹介します。
スノーボードのステッカーがダサいと思われるのはこんなとき
スノーボードのステッカーが「ダサい」と思われる理由は、主にこちらです。
- 貼ること自体がダサいと感じるから
- ステッカーの枚数が多過ぎるとチープで野暮ったい感じだから
- キャラクターもののステッカーを貼ると幼稚な感じになるから
- ドクロや歯の形をした奇抜なデザインのステッカーは近寄りがたい印象だから
- あまりにもベタベタ貼りすぎると逆に汚らしく見えてしまう可能性があるから
ダサい理由、「確かにそう思ったことあるかも…」と共感した方もいるかもしれませんね。
以下では、スノーボードのステッカーをどんなときに「ダサい」と思うか、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
「ダサい」と感じる理由の口コミ【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、スノーボードのステッカーがダサく見える理由には以下のようなケースがあるようでした。
「ダサい」と感じる理由をもっとみる
「ダサい」と感じる理由の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、スノーボードのステッカーを「ダサい」と感じている人の口コミを紹介します。
ダサくなっちゃった
久々にマイスノーボードを引っ張り出してくるも我にしてはらしくないステッカーのダサい貼り様 pic.twitter.com/mmiMqiqOKk
— 黒紳士【公式】 (@highmatmode) December 26, 2021
もともとのデザイン推し
このままでも十分。
— Feliz (@ReideenFeliz) January 17, 2025
みんなステッカー貼ったりするし、スノーボードってもともとのデザインが派手なやつ多いやん?
だからこれはこれで目立つと思うの。 pic.twitter.com/tncUTP998F
アンケート結果とXでの調査結果をふまえて、スノーボードのステッカーを「ダサい」と感じる理由は、
- 貼ること自体がダサいと感じるから
- ステッカーの枚数が多過ぎるとチープで野暮ったい感じだから
- キャラクターもののステッカーを貼ると幼稚な感じになるから
- ドクロや歯の形をした奇抜なデザインのステッカーは近寄りがたい印象だから
- あまりにもベタベタ貼りすぎると逆に汚らしく見えてしまう可能性があるから
などがあるということがわかりました。
スノーボードのステッカーはダサくない!おしゃれに見せるにはこうしよう
スノーボードのステッカーをおしゃれに見せる工夫はこちらです。
こうするとおしゃれ!
- 数は少ない方がいい貼るのであれば大胆に大きめのサイズを1つにする
- ステッカーのテイストを統一する
- ふわふわ系とかっこいい系など反対のテイストの組み合わせをしないようにする
- ロゴのアルファベットマークのみでシンプルデザインだとキレイめにまとまる
- シンプルなボードデザインに貼る
以下では、スノーボードのステッカーをおしゃれに見せる工夫を、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
おしゃれに見せる工夫やポイント【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、スノーボードのステッカーをおしゃれに見せるための工夫には以下のようなポイントがあるようでした。
おしゃれに見せる工夫をもっとみる
おしゃれに見せる工夫やポイント【X】
続いて、Xで見つけた、スノーボードのステッカーをおしゃれに見せる工夫や、スノーボードのステッカーをダサくないと感じている人の口コミを紹介します。
お気に入り!
Tailwind貼ったぞー!かっけぇ!!!
— MahiLd (@mahi_likely09) January 4, 2017
基本スノーボード関連とかのステッカーしか貼らないようにしてるしそれ以外ってダサい扱いされるから避けてきたけどこればっかりは譲れないよね(笑)
新潟魚沼エリア滑ってるのでゲレンデでもし見かけたら是非声かけてください*\(^o^)/* pic.twitter.com/iA8FpNPG2x
可愛い!
スノーボード用のステッカーデザインつくったからみて〜!
— えるとらいと🎀 💍💕 (@erutoraitoOre) December 21, 2024
両サイドから見てるらぶちゃさんです👀
#らぶちゃきいて pic.twitter.com/K7Z2S9Xz1n
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、スノーボードのステッカーをおしゃれに見せるためには、
- 数は少ない方がいい貼るのであれば大胆に大きめのサイズを1つにする
- ステッカーのテイストを統一する
- ふわふわ系とかっこいい系など反対のテイストの組み合わせをしないようにする
- ロゴのアルファベットマークのみでシンプルデザインだとキレイめにまとまる
- シンプルなボードデザインに貼る
などの工夫ができそうだとわかりました。
スノーボードのステッカーのおしゃれなコーデ!メンズとレディース4選
冒頭でも紹介しましたが、スノーボードのステッカーのダサくないおしゃれなコーディネート例をもういちど振り返ってみましょう。
メンズのおしゃれなコーデ例
スノーボードのステッカーのメンズのおしゃれなコーディネート例を集めました。
ざっくばらんに様々なステッカーを貼るのがストリートっぽくてかっこいい!
まとめ:スノーボードのステッカーがダサくないようコーディネートを工夫しよう
今回は、スノーボードのステッカーはダサいかダサくないかをアンケート調査し、その理由やダサい使い方・おしゃれな使い方を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、スノーボードのステッカーがダサいと思われている理由は以下の通りです。
- 貼ること自体がダサいと感じるから
- ステッカーの枚数が多過ぎるとチープで野暮ったい感じだから
- キャラクターもののステッカーを貼ると幼稚な感じになるから
- ドクロや歯の形をした奇抜なデザインのステッカーは近寄りがたい印象だから
- あまりにもベタベタ貼りすぎると逆に汚らしく見えてしまう可能性があるから
スノーボードのステッカーをおしゃれに着こなす工夫は以下の通りです。
こうするとおしゃれ!
- 数は少ない方がいい貼るのであれば大胆に大きめのサイズを1つにする
- ステッカーのテイストを統一する
- ふわふわ系とかっこいい系など反対のテイストの組み合わせをしないようにする
- ロゴのアルファベットマークのみでシンプルデザインだとキレイめにまとまる
- シンプルなボードデザインに貼る
このサイト「これダサい?」では、さまざまなものにダサいかダサくないか、感じ方をアンケート調査し集まった意見を紹介しています。
これってダサいと思われないかな…?ダサいと思うんだけど、みんなはどう?おしゃれなコーデを見たい!と思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。