- ショールカラーのダウンは年齢層が高めでママ感が強く、若い人にはダサく見えるから
- 襟元だけボリュームがあって他が薄いとバランスが悪く寂しい印象になるから
- 白や赤などの膨張色や黄色みがかったベージュは太って見えたり古臭く見えるから
- ジーンズやワイドデニムなどと合わせると田舎感やスタイルの悪さが出るから
- ビニールっぽいテカテカ素材や大きめバッグと合わせると今っぽさがなくダサく見えるから
↓↓↓
こうするとおしゃれ!
- 明るめカラーや、黒・ネイビーなど定番色を選ぶと軽やかに着こなせる
- 丈は長すぎず、体のラインが出るスカートや細身パンツと合わせてメリハリをつける
- 襟のボリュームに合わせてヘアスタイルはアップにし、首元をすっきり見せる
- 小さめのショルダーバッグやロングブーツなど上品な小物を合わせるとバランスが良い
- 光沢感のない素材やシンプルなデザインを選び、きれいめやコンサバコーデに合わせる
男性のコーデ例

存在感の出るダウンになるので、色味を使いすぎないことがpointだよ!
女性のコーデ例

顔周りをカバーしてくれるので暖かいうえに小顔効果が抜群だよ!
ショールカラーのダウンを試そうか迷っているものの「ダサいと思われたらどうしよう…」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。
今回は、ショールカラーのダウンがダサく見える理由やおしゃれに見える工夫を、ファッションに詳しい人に聞いてみました。ぜひ参考にしてみてください。

- 水沢ダウンはダサい?後悔やデメリットは?おしゃれ&かっこいいコーデ8選!
- ムースナックルズはダサいし重い?評判は?おしゃれ&かっこいいコーデ8選!
ショールカラーのダウンはダサい?ダサくない?
ショールカラーのダウンはダサいかダサくないか、10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

ダサい | 4人 |
---|---|
ダサくない | 6人 |
次の項目では、ショールカラーのダウンがダサいと思われる場合や理由と、おしゃれに見える工夫をそれぞれ紹介します。
ショールカラーのダウンがダサいと思われるのはこんなとき

ショールカラーのダウンが「ダサい」と思われる理由は、主にこちらです。
- ショールカラーのダウンは年齢層が高めでママ感が強く、若い人にはダサく見えるから
- 襟元だけボリュームがあって他が薄いとバランスが悪く寂しい印象になるから
- 白や赤などの膨張色や黄色みがかったベージュは太って見えたり古臭く見えるから
- ジーンズやワイドデニムなどと合わせると田舎感やスタイルの悪さが出るから
- ビニールっぽいテカテカ素材や大きめバッグと合わせると今っぽさがなくダサく見えるから
ダサい理由、「確かにそう思ったことあるかも…」と共感した方もいるかもしれませんね。
以下では、ショールカラーのダウンをどんなときに「ダサい」と思うか、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
「ダサい」と感じる理由の口コミ【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、ショールカラーのダウンがダサく見える理由には以下のようなケースがあるようでした。
「ダサい」と感じる理由をもっとみる
「ダサい」と感じる理由の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、ショールカラーのダウンを「ダサい」と感じている人の口コミを紹介します。
おばさん感がある
このショールカラーのダウンね、前職で取引あったマダム向けセレクトは絶対仕入れてたからもはやそのイメージしかなくておばさんっぽいどころかおばs なんでもない
— ひろゆき (@h6_uk) November 12, 2014
アンケート結果とXでの調査結果をふまえて、ショールカラーのダウンを「ダサい」と感じる理由は、
- ショールカラーのダウンは年齢層が高めでママ感が強く、若い人にはダサく見えるから
- 襟元だけボリュームがあって他が薄いとバランスが悪く寂しい印象になるから
- 白や赤などの膨張色や黄色みがかったベージュは太って見えたり古臭く見えるから
- ジーンズやワイドデニムなどと合わせると田舎感やスタイルの悪さが出るから
- ビニールっぽいテカテカ素材や大きめバッグと合わせると今っぽさがなくダサく見えるから
などがあるということがわかりました。
ショールカラーのダウンはダサくない!おしゃれに見せるにはこうしよう

ショールカラーのダウンをおしゃれに見せる工夫はこちらです。
こうするとおしゃれ!
- 明るめカラーや、黒・ネイビーなど定番色を選ぶと軽やかに着こなせる
- 丈は長すぎず、体のラインが出るスカートや細身パンツと合わせてメリハリをつける
- 襟のボリュームに合わせてヘアスタイルはアップにし、首元をすっきり見せる
- 小さめのショルダーバッグやロングブーツなど上品な小物を合わせるとバランスが良い
- 光沢感のない素材やシンプルなデザインを選び、きれいめやコンサバコーデに合わせる
以下では、ショールカラーのダウンをおしゃれに見せる工夫を、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
おしゃれに見せる工夫やポイント【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、ショールカラーのダウンをおしゃれに見せるための工夫には以下のようなポイントがあるようでした。
おしゃれに見せる工夫をもっとみる
おしゃれに見せる工夫やポイント【X】
続いて、Xで見つけた、ショールカラーのダウンをおしゃれに見せる工夫や、ショールカラーのダウンをダサくないと感じている人の口コミを紹介します。
インナーで知ら見せする
チェスターコートにインナーダウン×ショールカラーニット
— メンズ・ファッションスナップ・フリーク (@MensSnap) March 4, 2015
コーデ詳細 ⇒ http://t.co/NDaQ7KkmtY pic.twitter.com/EX3LNvBL4G
きれいめコーデにも合う
カットショールカラーダウンhttps://t.co/do7IaMzzHx
— MISCH MASCH|ミッシュマッシュ (@mischmasch_jp) December 2, 2016
ボリュームのあるショールカラーが女性らしさを演出するダウンコートです。マットな素材感でカジュアルになり過ぎず、きれいめコーデにもマッチ。すっきりとさせたシルエットで後ろ姿も美しく決まります。 pic.twitter.com/yHxfmHUAGu
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、ショールカラーのダウンをおしゃれに見せるためには、
- 明るめカラーや、黒・ネイビーなど定番色を選ぶと軽やかに着こなせる
- 丈は長すぎず、体のラインが出るスカートや細身パンツと合わせてメリハリをつける
- 襟のボリュームに合わせてヘアスタイルはアップにし、首元をすっきり見せる
- 小さめのショルダーバッグやロングブーツなど上品な小物を合わせるとバランスが良い
- 光沢感のない素材やシンプルなデザインを選び、きれいめやコンサバコーデに合わせる
などの工夫ができそうだとわかりました。
ショールカラーのダウンのおしゃれなコーデ!メンズとレディース4選

冒頭でも紹介しましたが、ショールカラーのダウンのダサくないおしゃれなコーディネート例をもういちど振り返ってみましょう。
メンズのおしゃれなコーデ例
ショールカラーのダウンのメンズのおしゃれなコーディネート例を集めました。

存在感の出るダウンになるので、色味を使いすぎないことがpointだよ!
レディースのおしゃれなコーデ例
ショールカラーのダウンのレディースのおしゃれなコーディネート例を集めました。

顔周りをカバーしてくれるので暖かいうえに小顔効果が抜群だよ!
まとめ:ショールカラーのダウンがダサくないようコーディネートを工夫しよう

今回は、ショールカラーのダウンはダサいかダサくないかをアンケート調査し、その理由やダサい使い方・おしゃれな使い方を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、ショールカラーのダウンがダサいと思われている理由は以下の通りです。
- ショールカラーのダウンは年齢層が高めでママ感が強く、若い人にはダサく見えるから
- 襟元だけボリュームがあって他が薄いとバランスが悪く寂しい印象になるから
- 白や赤などの膨張色や黄色みがかったベージュは太って見えたり古臭く見えるから
- ジーンズやワイドデニムなどと合わせると田舎感やスタイルの悪さが出るから
- ビニールっぽいテカテカ素材や大きめバッグと合わせると今っぽさがなくダサく見えるから
ショールカラーのダウンをおしゃれに着こなす工夫は以下の通りです。
こうするとおしゃれ!
- 明るめカラーや、黒・ネイビーなど定番色を選ぶと軽やかに着こなせる
- 丈は長すぎず、体のラインが出るスカートや細身パンツと合わせてメリハリをつける
- 襟のボリュームに合わせてヘアスタイルはアップにし、首元をすっきり見せる
- 小さめのショルダーバッグやロングブーツなど上品な小物を合わせるとバランスが良い
- 光沢感のない素材やシンプルなデザインを選び、きれいめやコンサバコーデに合わせる
このサイト「これダサい?」では、さまざまなものにダサいかダサくないか、感じ方をアンケート調査し集まった意見を紹介しています。
これってダサいと思われないかな…?ダサいと思うんだけど、みんなはどう?おしゃれなコーデを見たい!と思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。