- ボリュームが大きいものは顔が埋もれている感があるから
- 毛の密度が低い細いファーだと寒そうですし貧相に見えてしまうから
- ボリュームたっぷりで、白いものは昔っぽいから
- ツヤツヤすぎる、The!フェイクのような素材のものは上品さに欠けるから
- 毛足が短いものや黄色みがかったアイテムが安っぽく見えるから
↓↓↓
こうするとおしゃれ!
- 着物と自分の顔映えを優先にファーの大きさを決める
- ただ白いだけでなく、若干の差し色が入っているものがおしゃれ
- 着物に柄やカラーに合わせたものをつける
- 大ぶりすぎない華奢なファー、毛並みのものを選ぶ
- 真っ白またはグレーでボリュームがしっかりあるものがおしゃれ
女性のコーデ例

ファーの色は、振袖の色や柄に自然になじむものを選ぼう◎白やアイボリーなら、ほとんどどんな色の振袖にも合わせやすいよ!
成人式のファーを試そうか迷っているものの「ダサいと思われたらどうしよう…」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。
今回は、成人式のファーがダサく見える理由やおしゃれに見える工夫を、ファッションに詳しい人に聞いてみました。ぜひ参考にしてみてください。

- 成人式でスーツに黒シャツはダサい?ネクタイやスーツは?おしゃれなコーデ4選!
- クロップドパンツはダサいし時代遅れ?メンズ•レディースの着こなしコーデ8選!
成人式ファーはダサい?いらないし必要ない?ショールをつけないのは?
成人式のファーはダサいかダサくないか、10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

ダサい | 4人 |
---|---|
ダサくない | 6人 |
次の項目では、成人式のファーがダサいと思われる場合や理由と、おしゃれに見える工夫をそれぞれ紹介します。
成人式のファーがダサいと思われるのはこんなとき

成人式のファーが「ダサい」と思われる理由は、主にこちらです。
- ボリュームが大きいものは顔が埋もれている感があるから
- 毛の密度が低い細いファーだと寒そうですし貧相に見えてしまうから
- ボリュームたっぷりで、白いものは昔っぽいから
- ツヤツヤすぎる、The!フェイクのような素材のものは上品さに欠けるから
- 毛足が短いものや黄色みがかったアイテムが安っぽく見えるから
ダサい理由、「確かにそう思ったことあるかも…」と共感した方もいるかもしれませんね。
以下では、成人式のファーをどんなときに「ダサい」と思うか、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
「ダサい」と感じる理由の口コミ【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、成人式のファーがダサく見える理由には以下のようなケースがあるようでした。
「ダサい」と感じる理由をもっとみる
「ダサい」と感じる理由の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、成人式のファーを「ダサい」と感じている人の口コミを紹介します。
ダサくない?
成人式の女性の着物みんな可愛いんだけどさ
— あっちゃん (@acchan5150) January 8, 2024
肩からぶら下げてるデカい白いファーくそダサくない?
普通のマフラーサイズのは良いけど、あのデカいファーは着物の全てを台無しにしてると思うんやけどw
古いらしい
成人式にファーは古いらしい
— 創作人 (@sousakubito) January 3, 2024
アンケート結果とXでの調査結果をふまえて、成人式のファーを「ダサい」と感じる理由は、
- ボリュームが大きいものは顔が埋もれている感があるから
- 毛の密度が低い細いファーだと寒そうですし貧相に見えてしまうから
- ボリュームたっぷりで、白いものは昔っぽいから
- ツヤツヤすぎる、The!フェイクのような素材のものは上品さに欠けるから
- 毛足が短いものや黄色みがかったアイテムが安っぽく見えるから
などがあるということがわかりました。
成人式のファーはダサくない!おしゃれに見せるにはこうしよう

成人式のファーをおしゃれに見せる工夫はこちらです。
こうするとおしゃれ!
- 着物と自分の顔映えを優先にファーの大きさを決める
- ただ白いだけでなく、若干の差し色が入っているものがおしゃれ
- 着物に柄やカラーに合わせたものをつける
- 大ぶりすぎない華奢なファー、毛並みのものを選ぶ
- 真っ白またはグレーでボリュームがしっかりあるものがおしゃれ
以下では、成人式のファーをおしゃれに見せる工夫を、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
おしゃれに見せる工夫やポイント【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、成人式のファーをおしゃれに見せるための工夫には以下のようなポイントがあるようでした。
おしゃれに見せる工夫をもっとみる
おしゃれに見せる工夫やポイント【X】
続いて、Xで見つけた、成人式のファーをおしゃれに見せる工夫や、成人式のファーをダサくないと感じている人の口コミを紹介します。
可愛い~…
成人式のお着物ガールズ可愛い~~~レトロモダン系の可愛い…皆可愛い……あと鮮やかな朱色にベージュのファーとか最高…可愛い~…
— うー🏖️ (@5ntmg) January 13, 2025
ほわほわ感が可愛い
成人式の時に使うファーのショール、私はシルバーフォックスだったんだけど(私の周りも結構毛皮の子が多かった印象)
— ✴︎紗弓りお✴︎ (@sayumi_rio) January 13, 2025
今ってほぼ水鳥なんだね
脱リアルファーの風潮だから?
水鳥はほわほわ感が可愛いね💕
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、成人式のファーをおしゃれに見せるためには、
- 着物と自分の顔映えを優先にファーの大きさを決める
- ただ白いだけでなく、若干の差し色が入っているものがおしゃれ
- 着物に柄やカラーに合わせたものをつける
- 大ぶりすぎない華奢なファー、毛並みのものを選ぶ
- 真っ白またはグレーでボリュームがしっかりあるものがおしゃれ
などの工夫ができそうだとわかりました。
成人式のファーのおしゃれなコーデ!レディース4選

冒頭でも紹介しましたが、成人式のファーのダサくないおしゃれなコーディネート例をもういちど振り返ってみましょう。
レディースのおしゃれなコーデ例
成人式のファーのレディースのおしゃれなコーディネート例を集めました。

ファーの色は、振袖の色や柄に自然になじむものを選ぼう◎白やアイボリーなら、ほとんどどんな色の振袖にも合わせやすいよ!
まとめ:成人式のファーがダサくないようコーディネートを工夫しよう

今回は、成人式のファーはダサいかダサくないかをアンケート調査し、その理由やダサい使い方・おしゃれな使い方を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、成人式のファーがダサいと思われている理由は以下の通りです。
- ボリュームが大きいものは顔が埋もれている感があるから
- 毛の密度が低い細いファーだと寒そうですし貧相に見えてしまうから
- ボリュームたっぷりで、白いものは昔っぽいから
- ツヤツヤすぎる、The!フェイクのような素材のものは上品さに欠けるから
- 毛足が短いものや黄色みがかったアイテムが安っぽく見えるから
成人式のファーをおしゃれに着こなす工夫は以下の通りです。
こうするとおしゃれ!
- 着物と自分の顔映えを優先にファーの大きさを決める
- ただ白いだけでなく、若干の差し色が入っているものがおしゃれ
- 着物に柄やカラーに合わせたものをつける
- 大ぶりすぎない華奢なファー、毛並みのものを選ぶ
- 真っ白またはグレーでボリュームがしっかりあるものがおしゃれ
このサイト「これダサい?」では、さまざまなものにダサいかダサくないか、感じ方をアンケート調査し集まった意見を紹介しています。
これってダサいと思われないかな…?ダサいと思うんだけど、みんなはどう?おしゃれなコーデを見たい!と思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。