- 白一色だと小学生の帽子みたいでダサいから
- ランニングの時以外に被るとダサく見えそうだから
- 素材が安っぽく見えるデザインはダサく感じるから
- 他アイテムにも力を入れるとキャップが負けてしまうから
- メッシュ素材入りのキャップはスポーティーすぎるから
↓↓↓
こうするとおしゃれ!
- タウンユースしたい時は黒やグレーなどのモノトーンカラーがおすすめ
- 生地は薄すぎないデザインが◎機能性重視のシーンではメッシュのような通気性が良いアイテムも
- ナイキやアディダスなどのスポーツブランドのランニングキャップは王道
- ランニングキャップ×カーゴパンツで、アクティブだけどスタイリッシュに扱える組合せにする
- スポーティー、カジュアルコーデに使えるアイテム!キャップに合わせた色使いを他アイテムにも取り入れる
男性のコーデ例

軽量、速乾性、通気性など高機能だからランニングはもちろんデイリー使いも◎
女性のコーデ例

軽量で折り畳みもできるから旅行やアウトドアの持ち運びにも便利☆いろんなシーンで使えるから万能アイテムだよー!
ランニングキャップを試そうか迷っているものの「ダサいと思われたらどうしよう…」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。
今回は、ランニングキャップがダサく見える理由やおしゃれに見える工夫を、ファッションに詳しい人に聞いてみました。ぜひ参考にしてみてください。

ランニングキャップはダサい?普段使いは?
ランニングキャップはダサいかダサくないか、10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

ダサい | 6人 |
---|---|
ダサくない | 4人 |
次の項目では、ランニングキャップがダサいと思われる場合や理由と、おしゃれに見える工夫をそれぞれ紹介します。
ランニングキャップがダサいと思われるのはこんなとき

ランニングキャップが「ダサい」と思われる理由は、主にこちらです。
- 白一色だと小学生の帽子みたいでダサいから
- ランニングの時以外に被るとダサく見えそうだから
- 素材が安っぽく見えるデザインはダサく感じるから
- 他アイテムにも力を入れるとキャップが負けてしまうから
- メッシュ素材入りのキャップはスポーティーすぎるから
ダサい理由、「確かにそう思ったことあるかも…」と共感した方もいるかもしれませんね。
以下では、ランニングキャップをどんなときに「ダサい」と思うか、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
「ダサい」と感じる理由の口コミ【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、ランニングキャップがダサく見える理由には以下のようなケースがあるようでした。
「ダサい」と感じる理由をもっとみる
「ダサい」と感じる理由の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、ランニングキャップを「ダサい」と感じている人の口コミを紹介します。
派手すぎるデザインだとダサい
ランニング用に買ったキャップ。家に帰って見たらなんでこれ買ったかわからないぐらいスゲーダサい…。アウトレットで浮かれてたとしか…。 pic.twitter.com/JdraFPP4oz
— ショコラ@モンハンライズはじめました。 (@seibo) May 11, 2015
シーンに合っていない被り方は×
通勤も帽子かぶると体感涼しげ。でも、ワイシャツにランニングキャップはダサい(´Д`)
— SARA (@junji44) July 11, 2011
アンケート結果とXでの調査結果をふまえて、ランニングキャップを「ダサい」と感じる理由は、
- 白一色だと小学生の帽子みたいでダサいから
- ランニングの時以外に被るとダサく見えそうだから
- 素材が安っぽく見えるデザインはダサく感じるから
- 他アイテムにも力を入れるとキャップが負けてしまうから
- メッシュ素材入りのキャップはスポーティーすぎてアクティブな場面でしか使えなさそうだから
などがあるということがわかりました。
ランニングキャップはダサくない!おしゃれに見せるにはこうしよう

ランニングキャップをおしゃれに見せる工夫はこちらです。
こうするとおしゃれ!
- タウンユースしたい時は黒やグレーなどのモノトーンカラーがおすすめ
- 生地は薄すぎないデザインが◎機能性重視のシーンではメッシュのような通気性が良いアイテムも
- ナイキやアディダスなどのスポーツブランドのランニングキャップは王道
- ランニングキャップ×カーゴパンツで、アクティブだけどスタイリッシュに扱える組合せにする
- スポーティー、カジュアルコーデに使えるアイテム!キャップに合わせた色使いを他アイテムにも取り入れる
以下では、ランニングキャップをおしゃれに見せる工夫を、アンケート結果を紹介します。
おしゃれに見せる工夫やポイント【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、ランニングキャップをおしゃれに見せるための工夫には以下のようなポイントがあるようでした。
おしゃれに見せる工夫をもっとみる
アンケート結果をまとめると、ランニングキャップをおしゃれに見せるためには、
- タウンユースしたい時は黒やグレーなどのモノトーンカラーがおすすめ
- 生地は薄すぎないデザインが◎機能性重視のシーンではメッシュのような通気性が良いアイテムも
- ナイキやアディダスなどのスポーツブランドのランニングキャップは王道
- ランニングキャップ×カーゴパンツで、アクティブだけどスタイリッシュに扱える組合せにする
- スポーティー、カジュアルコーデに使えるアイテム!キャップに合わせた色使いを他アイテムにも取り入れる
などの工夫ができそうだとわかりました。
ランニングキャップのおしゃれなコーデ!メンズとレディース4選

冒頭でも紹介しましたが、ランニングキャップのダサくないおしゃれなコーディネート例をもういちど振り返ってみましょう。
メンズのおしゃれなコーデ例
ランニングキャップのメンズのおしゃれなコーディネート例を集めました。

軽量、速乾性、通気性など高機能だからランニングはもちろんデイリー使いも◎
レディースのおしゃれなコーデ例
ランニングキャップのレディースのおしゃれなコーディネート例を集めました。

軽量で折り畳みもできるから旅行やアウトドアの持ち運びにも便利☆いろんなシーンで使えるから万能アイテムだよー!
まとめ:ランニングキャップがダサくないようコーディネートを工夫しよう

今回は、ランニングキャップはダサいかダサくないかをアンケート調査し、その理由やダサい使い方・おしゃれな使い方を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、ランニングキャップがダサいと思われている理由は以下の通りです。
- 白一色だと小学生の帽子みたいでダサいから
- ランニングの時以外に被るとダサく見えそうだから
- 素材が安っぽく見えるデザインはダサく感じるから
- 他アイテムにも力を入れるとキャップが負けてしまうから
- メッシュ素材入りのキャップはスポーティーすぎるから
ランニングキャップをおしゃれに着こなす工夫は以下の通りです。
こうするとおしゃれ!
- タウンユースしたい時は黒やグレーなどのモノトーンカラーがおすすめ
- 生地は薄すぎないデザインが◎機能性重視のシーンではメッシュのような通気性が良いアイテムも
- ナイキやアディダスなどのスポーツブランドのランニングキャップは王道
- ランニングキャップ×カーゴパンツで、アクティブだけどスタイリッシュに扱える組合せにする
- スポーティー、カジュアルコーデに使えるアイテム!キャップに合わせた色使いを他アイテムにも取り入れる
このサイト「これダサい?」では、さまざまなものにダサいかダサくないか、感じ方をアンケート調査し集まった意見を紹介しています。
これってダサいと思われないかな…?ダサいと思うんだけど、みんなはどう?おしゃれなコーデを見たい!と思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。