- 原色に近い色の組み合わせだと主張が激しすぎるから
- クリスマスの印象が強すぎるコーデになるから
- 合わせにくい色同士で他の色を加えても混ざらずぶつかるから
- 子供っぽい印象のコーデになるから
- 赤と緑が直接重なるコーデはダサく見えるから
↓↓↓
こうするとおしゃれ!
- ボルドーやカーキなど落ち着いたカラーでコーデする
- 赤と緑のアイテムは離してコーデするとまとまる
- アウターを羽織って赤と緑が目立ち過ぎないコーデにする
- インナーや小物などに白や黒を使ってアクセサリーで抜け感を出す
- 抑えた色味のストライプシャツなどさり気なくコーデすると大人っぽい
男性のコーデ例
シックな靴を選ぶことで赤と緑がアクセントになるよ!
女性のコーデ例
鮮やかな赤に深みのある緑を合わせると華やかなコーデになるよ!
赤と緑のコーデを試そうか迷っているものの「ダサいと思われたらどうしよう…」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。
今回は、赤と緑のコーデがダサく見える理由やおしゃれに見える工夫を、ファッションに詳しい人に聞いてみました。ぜひ参考にしてみてください。
- 同系色コーデはダサい?印象は?メンズ•レディースのおしゃれなコーデのコツは?
- 全身緑コーデはダサい?メンズ•レディースのおしゃれなコーデ8選!
赤と緑のコーデはダサい?クリスマスのイメージ?
赤と緑のコーデはダサいかダサくないか、10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。
ダサい | 9人 |
---|---|
ダサくない | 1人 |
次の項目では、赤と緑のコーデがダサいと思われる場合や理由と、おしゃれに見える工夫をそれぞれ紹介します。
赤と緑のコーデがダサいと思われるのはこんなとき
赤と緑のコーデが「ダサい」と思われる理由は、主にこちらです。
- 原色に近い色の組み合わせだと主張が激しすぎるから
- クリスマスの印象が強すぎるコーデになるから
- 合わせにくい色同士で他の色を加えても混ざらずぶつかるから
- 子供っぽい印象のコーデになるから
- 赤と緑が直接重なるコーデはダサく見えるから
ダサい理由、「確かにそう思ったことあるかも…」と共感した方もいるかもしれませんね。
以下では、赤と緑のコーデをどんなときに「ダサい」と思うか、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
「ダサい」と感じる理由の口コミ【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、赤と緑のコーデがダサく見える理由には以下のようなケースがあるようでした。
「ダサい」と感じる理由をもっとみる
「ダサい」と感じる理由の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、赤と緑のコーデを「ダサい」と感じている人の口コミを紹介します。
派手な赤に派手な緑を合わせるのはツーマッチ
红配绿,赛狗屁
— SCセンセ(森川寛) (@sckobe_morikawa) June 19, 2022
赤に緑コーデはダサい
科学的に、赤の反対色は青緑、明るめの緑です。
中国語で“红红绿绿”と言えば、カラフルで派手な色味という意味です。
派手な赤に派手な緑を合わせるのはツーマッチで、「犬の屁」を上回るほどダサい、ということ。
男子がクリスマスカラーのコーデしてたらダサいの!?
えっ男子がクリスマスカラーのコーデしてたらダサいの!?いいやん好きよ?!てか私も赤ワンピ緑タイツとか履くけどあかんやつなん!?もう大阪人やからええやろ(開き直り)
— せかごしゃ₍₍🙃🙂🙃🙂⁾⁾ (@tukitama904) December 8, 2018
アンケート結果とXでの調査結果をふまえて、赤と緑のコーデを「ダサい」と感じる理由は、
- 原色に近い色の組み合わせだと主張が激しすぎるから
- クリスマスの印象が強すぎるコーデになるから
- 合わせにくい色同士で他の色を加えても混ざらずぶつかるから
- 子供っぽい印象のコーデになるから
- 赤と緑が直接重なるコーデはダサく見えるから
などがあるということがわかりました。
赤と緑のコーデはダサくない!おしゃれに見せるにはこうしよう
赤と緑のコーデをおしゃれに見せる工夫はこちらです。
こうするとおしゃれ!
- ボルドーやカーキなど落ち着いたカラーでコーデする
- 赤と緑のアイテムは離してコーデするとまとまる
- アウターを羽織って赤と緑が目立ち過ぎないコーデにする
- インナーや小物などに白や黒を使ってアクセサリーで抜け感を出す
- 抑えた色味のストライプシャツなどさり気なくコーデすると大人っぽい
以下では、赤と緑のコーデをおしゃれに見せる工夫を、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
おしゃれに見せる工夫やポイント【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、赤と緑のコーデをおしゃれに見せるための工夫には以下のようなポイントがあるようでした。
おしゃれに見せる工夫をもっとみる
おしゃれに見せる工夫やポイント【X】
続いて、Xで見つけた、赤と緑のコーデをおしゃれに見せる工夫や、赤と緑のコーデをダサくないと感じている人の口コミを紹介します。
緑×赤で見つけやすさ重視コーデ
こないだもちちゃとデートした時のコーデに帽子付けた🙌
— たいよう (@sun_0217_tai) January 1, 2024
緑×赤で見つけやすさ重視コーデ😂
そしてもちちゃにもらったアイシャドウでメイク✨ラメがあまりにも可愛くて感動した🥹👏💕
めちゃくちゃ使いやすくてこれから使いまくること間違いなし😭👏感謝しかねぇ🙏🙏
#今日のメイク
#今日のコーデ pic.twitter.com/YeS6lrG7Mm
緑と赤で野菜みたいにしました
今日も1日、めっちゃハッピーな事があったりと楽しい日でした!!!✨
— 🐥藤川 茜💥🔨 (@akane_fujikawa) January 24, 2023
なのでコーデもカラー強めのにしてます🍅🐥
#ぴよッスコーデ 緑と赤で野菜みたいにしましたよん(*´﹀`*)
風がめっちゃ強くなってきたのと、吹雪いてる地域もあるとの事なので、皆さまお気をつけて❄️
私も手足が冷たい! pic.twitter.com/aKTlAfuU5w
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、赤と緑のコーデをおしゃれに見せるためには、
- ボルドーやカーキなど落ち着いたカラーでコーデする
- 赤と緑のアイテムは離してコーデするとまとまる
- アウターを羽織って赤と緑が目立ち過ぎないコーデにする
- インナーや小物などに白や黒を使ってアクセサリーで抜け感を出す
- 抑えた色味のストライプシャツなどさり気なくコーデすると大人っぽい
などの工夫ができそうだとわかりました。
赤と緑のコーデのおしゃれなコーデ!メンズとレディース4選
冒頭でも紹介しましたが、赤と緑のコーデのダサくないおしゃれなコーディネート例をもういちど振り返ってみましょう。
メンズのおしゃれなコーデ例
赤と緑のコーデのメンズのおしゃれなコーディネート例を集めました。
シックな靴を選ぶことで赤と緑がアクセントになるよ!
レディースのおしゃれなコーデ例
赤と緑のコーデのレディースのおしゃれなコーディネート例を集めました。
鮮やかな赤に深みのある緑を合わせると華やかなコーデになるよ!
まとめ:赤と緑のコーデがダサくないようコーディネートを工夫しよう
今回は、赤と緑のコーデはダサいかダサくないかをアンケート調査し、その理由やダサい使い方・おしゃれな使い方を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、赤と緑のコーデがダサいと思われている理由は以下の通りです。
- 原色に近い色の組み合わせだと主張が激しすぎるから
- クリスマスの印象が強すぎるコーデになるから
- 合わせにくい色同士で他の色を加えても混ざらずぶつかるから
- 子供っぽい印象のコーデになるから
- 赤と緑が直接重なるコーデはダサく見えるから
赤と緑のコーデをおしゃれに着こなす工夫は以下の通りです。
こうするとおしゃれ!
- ボルドーやカーキなど落ち着いたカラーでコーデする
- 赤と緑のアイテムは離してコーデするとまとまる
- アウターを羽織って赤と緑が目立ち過ぎないコーデにする
- インナーや小物などに白や黒を使ってアクセサリーで抜け感を出す
- 抑えた色味のストライプシャツなどさり気なくコーデすると大人っぽい
このサイト「これダサい?」では、さまざまなものにダサいかダサくないか、感じ方をアンケート調査し集まった意見を紹介しています。
これってダサいと思われないかな…?ダサいと思うんだけど、みんなはどう?おしゃれなコーデを見たい!と思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。