- 立て爪部分が太かったり、ダイヤが小さいと安っぽく見えるから
- デザインが時代遅れで古臭く感じることが多いから
- 立て爪が大きすぎると存在感が強すぎて下品に見えるから
- カジュアルな服装に合わせると指輪だけ浮いてダサく見えるから
- 出っ張りが激しいとダイヤが不自然に目立ち、収まりが悪いから
↓↓↓
こうするとおしゃれ!
- 細めのリングや立て爪で、出っ張りが控えめなデザインを選ぶと上品に見える
- 質の良いダイヤや1カラット以上の石を選ぶと特別感が出る
- 清潔感のあるシンプルな服やきれいめなファッションと合わせると指輪が映える
- フォーマルやデザイン性のある服装、ヒールやパンプスと合わせて華やかさをプラスする
- 普段使いならTシャツやデニムなどシンプルコーデのワンポイントにするとおしゃれ
女性のコーデ例

立爪リングはクラシックながらも存在感があるため、「見せる意識」でコーデを整えるのがポイント
指先まで意識した上品なスタイルを心がけると、どんな場面でも映えるよ
立て爪の婚約指輪を試そうか迷っているものの「ダサいと思われたらどうしよう…」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。
今回は、立て爪の婚約指輪がダサく見える理由やおしゃれに見える工夫を、ファッションに詳しい人に聞いてみました。ぜひ参考にしてみてください。

- ブルガリのビーゼロワンはダサい?時計やネックレスは古い?おしゃれコーデ8選!
- ジルコニアのネックレスはダサいし恥ずかしい?おしゃれなアイテム8選!
婚約指輪立て爪はダサい?普段使いは引っかかる?後悔しないデザインは?
立て爪の婚約指輪はダサいかダサくないか、10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

ダサい | 2人 |
---|---|
ダサくない | 8人 |
次の項目では、立て爪の婚約指輪がダサいと思われる場合や理由と、おしゃれに見える工夫をそれぞれ紹介します。
立て爪の婚約指輪がダサいと思われるのはこんなとき

立て爪の婚約指輪が「ダサい」と思われる理由は、主にこちらです。
- 立て爪部分が太かったり、ダイヤが小さいと安っぽく見えるから
- デザインが時代遅れで古臭く感じることが多いから
- 立て爪が大きすぎると存在感が強すぎて下品に見えるから
- カジュアルな服装に合わせると指輪だけ浮いてダサく見えるから
- 出っ張りが激しいとダイヤが不自然に目立ち、収まりが悪いから
ダサい理由、「確かにそう思ったことあるかも…」と共感した方もいるかもしれませんね。
以下では、立て爪の婚約指輪をどんなときに「ダサい」と思うか、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
「ダサい」と感じる理由の口コミ【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、立て爪の婚約指輪がダサく見える理由には以下のようなケースがあるようでした。
「ダサい」と感じる理由をもっとみる
「ダサい」と感じる理由の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、立て爪の婚約指輪を「ダサい」と感じている人の口コミを紹介します。
悪目立ちする
婚約指輪って、だいたい立て爪のヤツなので、ちょっと困るよね(^^;せっかくもらったんだし、してあげた方が良いかなと思いつつ、仕事してると引っかかるし、何より目立つから嫌味に取られるし・・・(^^;・・・ってのを思い出した。 #あさイチ
— うしうさ (@ushiusagi) December 11, 2017
そもそも使い勝手が悪い
婚約指輪、立て爪にしなければよかった!素敵なんだけど、ひっかかるのであまりつけなくなるんだよな。買ってもらう予定じゃなかったので、デザインの検討不足だったわ。
— しん (@shin_ver0) September 6, 2018
アンケート結果とXでの調査結果をふまえて、立て爪の婚約指輪を「ダサい」と感じる理由は、
- 立て爪部分が太かったり、ダイヤが小さいと安っぽく見えるから
- デザインが時代遅れで古臭く感じることが多いから
- 立て爪が大きすぎると存在感が強すぎて下品に見えるから
- カジュアルな服装に合わせると指輪だけ浮いてダサく見えるから
- 出っ張りが激しいとダイヤが不自然に目立ち、収まりが悪いから
などがあるということがわかりました。
立て爪の婚約指輪はダサくない!おしゃれに見せるにはこうしよう

立て爪の婚約指輪をおしゃれに見せる工夫はこちらです。
こうするとおしゃれ!
- 細めのリングや立て爪で、出っ張りが控えめなデザインを選ぶと上品に見える
- 質の良いダイヤや1カラット以上の石を選ぶと特別感が出る
- 清潔感のあるシンプルな服やきれいめなファッションと合わせると指輪が映える
- フォーマルやデザイン性のある服装、ヒールやパンプスと合わせて華やかさをプラスする
- 普段使いならTシャツやデニムなどシンプルコーデのワンポイントにするとおしゃれ
以下では、立て爪の婚約指輪をおしゃれに見せる工夫を、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
おしゃれに見せる工夫やポイント【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、立て爪の婚約指輪をおしゃれに見せるための工夫には以下のようなポイントがあるようでした。
おしゃれに見せる工夫をもっとみる
おしゃれに見せる工夫やポイント【X】
続いて、Xで見つけた、立て爪の婚約指輪をおしゃれに見せる工夫や、立て爪の婚約指輪をダサくないと感じている人の口コミを紹介します。
重ね付けするとおしゃれ
ダイヤっぽい石の立て爪の指輪と普通の指輪の重ね付けしてる若い女の人見た!あれって婚約指輪と結婚指輪?重ね付け素敵!( 〃▽〃)
— かがわ (@kgwtakako) March 28, 2012
リメイクして引っかかりを無くすとおしゃれ
婚約指輪買ったけど普段全く使ってないってことにならず普段も使えるリングをBRILLIANCE+さんで発見
— フクダ|ジュエリーバイヤー (@jewelrykaumaeni) April 21, 2023
婚約指輪の定番でダイヤが最も輝く立て爪の石座は残しつつ、立て爪のデメリット〝指からの出っ張り〟も解消してる
シンプルだけど程よくエッジが効いてて普段使いのおしゃれリングとしても◎ pic.twitter.com/0HXU41scZM
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、立て爪の婚約指輪をおしゃれに見せるためには、
- 細めのリングや立て爪で、出っ張りが控えめなデザインを選ぶと上品に見える
- 質の良いダイヤや1カラット以上の石を選ぶと特別感が出る
- 清潔感のあるシンプルな服やきれいめなファッションと合わせると指輪が映える
- フォーマルやデザイン性のある服装、ヒールやパンプスと合わせて華やかさをプラスする
- 普段使いならTシャツやデニムなどシンプルコーデのワンポイントにするとおしゃれ
などの工夫ができそうだとわかりました。
立て爪の婚約指輪のおしゃれなコーデ!メンズとレディース4選

冒頭でも紹介しましたが、立て爪の婚約指輪のダサくないおしゃれなコーディネート例をもういちど振り返ってみましょう。
レディースのおしゃれなコーデ例
立て爪の婚約指輪のレディースのおしゃれなコーディネート例を集めました。

立爪リングはクラシックながらも存在感があるため、「見せる意識」でコーデを整えるのがポイント
指先まで意識した上品なスタイルを心がけると、どんな場面でも映えるよ
まとめ:立て爪の婚約指輪がダサくないようコーディネートを工夫しよう

今回は、立て爪の婚約指輪はダサいかダサくないかをアンケート調査し、その理由やダサい使い方・おしゃれな使い方を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、立て爪の婚約指輪がダサいと思われている理由は以下の通りです。
- 立て爪部分が太かったり、ダイヤが小さいと安っぽく見えるから
- デザインが時代遅れで古臭く感じることが多いから
- 立て爪が大きすぎると存在感が強すぎて下品に見えるから
- カジュアルな服装に合わせると指輪だけ浮いてダサく見えるから
- 出っ張りが激しいとダイヤが不自然に目立ち、収まりが悪いから
立て爪の婚約指輪をおしゃれに着こなす工夫は以下の通りです。
こうするとおしゃれ!
- 細めのリングや立て爪で、出っ張りが控えめなデザインを選ぶと上品に見える
- 質の良いダイヤや1カラット以上の石を選ぶと特別感が出る
- 清潔感のあるシンプルな服やきれいめなファッションと合わせると指輪が映える
- フォーマルやデザイン性のある服装、ヒールやパンプスと合わせて華やかさをプラスする
- 普段使いならTシャツやデニムなどシンプルコーデのワンポイントにするとおしゃれ
このサイト「これダサい?」では、さまざまなものにダサいかダサくないか、感じ方をアンケート調査し集まった意見を紹介しています。
これってダサいと思われないかな…?ダサいと思うんだけど、みんなはどう?おしゃれなコーデを見たい!と思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。