- 色が暗すぎると重たく見えてしまうから
- アクセントがないと地味になりすぎるから
- コーデが無機質に見えて冷たい印象を与えるから
- モノトーンは工夫しないと手抜きに見えることがあるから
- 色の遊びがないからセンスが感じられないから
↓↓↓
こうするとおしゃれ!
- 大ぶりなアクセサリーをプラスして華やかさを足す
- レイヤードスタイルを取り入れて深みが出す
- 異素材を合わせて単調さを回避する
- 足元にローファーやブーツを合わせて大人っぽく仕上げる
- ベージュやグレーのニュアンスカラーを足して柔らかさを加える
男性のコーデ例
モノトーンだとゆるっとしたシルエットでもすっきりみえるから◎
女性のコーデ例
黒や白のコーデにグレーを使って馴染ませると◎
モノトーン(白黒)コーデを試そうか迷っているものの「ダサいと思われたらどうしよう…」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。
今回は、モノトーン(白黒)コーデがダサく見える理由やおしゃれに見える工夫を、ファッションに詳しい人に聞いてみました。ぜひ参考にしてみてください。
- 全身黒(オールブラック)コーデはダサい?メンズ•レディースのおしゃれコーデ8選!
- メンズの白黒•モノトーンコーデはダサい?女子受けはどう?おしゃれコーデ4選!
モノトーン(白黒)コーデはダサい?ダサくない?
モノトーン(白黒)コーデはダサいかダサくないか、10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。
ダサい | 6人 |
---|---|
ダサくない | 4人 |
次の項目では、モノトーン(白黒)コーデがダサいと思われる場合や理由と、おしゃれに見える工夫をそれぞれ紹介します。
モノトーン(白黒)コーデがダサいと思われるのはこんなとき
モノトーン(白黒)コーデが「ダサい」と思われる理由は、主にこちらです。
- 色が暗すぎると重たく見えてしまうから
- アクセントがないと地味になりすぎるから
- コーデが無機質に見えて冷たい印象を与えるから
- モノトーンは工夫しないと手抜きに見えることがあるから
- 色の遊びがないからセンスが感じられないから
ダサい理由、「確かにそう思ったことあるかも…」と共感した方もいるかもしれませんね。
以下では、モノトーン(白黒)コーデをどんなときに「ダサい」と思うか、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
「ダサい」と感じる理由の口コミ【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、モノトーン(白黒)コーデがダサく見える理由には以下のようなケースがあるようでした。
「ダサい」と感じる理由をもっとみる
「ダサい」と感じる理由の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、モノトーン(白黒)コーデを「ダサい」と感じている人の口コミを紹介します。
ピンクのバッグは似合わない
意図せず靴までモノトーンカラーのコーデになってしまったけどだから今日の私ちょっとダサい
— 実沙(M里) (@inazuma11plus1) August 10, 2015
差し色無しはダサい?
友達にモノトーン(白黒)コーデに差し色無しは一般的にゆってダサいからやめたほうがいいよって言われてショックうけてんねんけど実際どうなん?
— ИЕИЕ (@nenetan1013) November 2, 2018
アンケート結果とXでの調査結果をふまえて、モノトーン(白黒)コーデを「ダサい」と感じる理由は、
- 色が暗すぎると重たく見えてしまうから
- アクセントがないと地味になりすぎるから
- コーデが無機質に見えて冷たい印象を与えるから
- モノトーンは工夫しないと手抜きに見えることがあるから
- 色の遊びがないからセンスが感じられないから
などがあるということがわかりました。
モノトーン(白黒)コーデはダサくない!おしゃれに見せるにはこうしよう
モノトーン(白黒)コーデをおしゃれに見せる工夫はこちらです。
こうするとおしゃれ!
- 大ぶりなアクセサリーをプラスして華やかさを足す
- レイヤードスタイルを取り入れて深みが出す
- 異素材を合わせて単調さを回避する
- 足元にローファーやブーツを合わせて大人っぽく仕上げる
- ベージュやグレーのニュアンスカラーを足して柔らかさを加える
以下では、モノトーン(白黒)コーデをおしゃれに見せる工夫を、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
おしゃれに見せる工夫やポイント【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、モノトーン(白黒)コーデをおしゃれに見せるための工夫には以下のようなポイントがあるようでした。
おしゃれに見せる工夫をもっとみる
おしゃれに見せる工夫やポイント【X】
続いて、Xで見つけた、モノトーン(白黒)コーデをおしゃれに見せる工夫や、モノトーン(白黒)コーデをダサくないと感じている人の口コミを紹介します。
おすすめの組み合わせ😌
チチカカ本部 / ARICHON
— チチカカ|TITICACA (@TITICACA_) August 6, 2024
160cm
グレーを基調としたモノトーン(白黒)コーデ🐼🩶
ブラックコーデよりも柔らかく大人らしい印象になるので、とってもおすすめの組み合わせ😌
胸ポケットにスタッズのついたトップスは、さりげなくおしゃれ感をプラスできます💎✧
▼着用アイテムhttps://t.co/UtzMMmaJwM pic.twitter.com/6tt5CPL70z
めちゃ癒された…
そういえば昨日、おしゃれなモノトーン(白黒)コーデのお姉さんが、リュックにポッチャマ?🐧のぬいをひょこっと出して歩いててめちゃ癒された…
— しおり (@331shiori) November 16, 2024
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、モノトーン(白黒)コーデをおしゃれに見せるためには、
- 大ぶりなアクセサリーをプラスして華やかさを足す
- レイヤードスタイルを取り入れて深みが出す
- 異素材を合わせて単調さを回避する
- 足元にローファーやブーツを合わせて大人っぽく仕上げる
- ベージュやグレーのニュアンスカラーを足して柔らかさを加える
などの工夫ができそうだとわかりました。
モノトーン(白黒)コーデのおしゃれなコーデ!メンズとレディース4選
冒頭でも紹介しましたが、モノトーン(白黒)コーデのダサくないおしゃれなコーディネート例をもういちど振り返ってみましょう。
メンズのおしゃれなコーデ例
モノトーン(白黒)コーデのメンズのおしゃれなコーディネート例を集めました。
モノトーンだとゆるっとしたシルエットでもすっきりみえるから◎
レディースのおしゃれなコーデ例
モノトーン(白黒)コーデのレディースのおしゃれなコーディネート例を集めました。
黒や白のコーデにグレーを使って馴染ませると◎
まとめ:モノトーン(白黒)コーデがダサくないようコーディネートを工夫しよう
今回は、モノトーン(白黒)コーデはダサいかダサくないかをアンケート調査し、その理由やダサい使い方・おしゃれな使い方を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、モノトーン(白黒)コーデがダサいと思われている理由は以下の通りです。
- 色が暗すぎると重たく見えてしまうから
- アクセントがないと地味になりすぎるから
- コーデが無機質に見えて冷たい印象を与えるから
- モノトーンは工夫しないと手抜きに見えることがあるから
- 色の遊びがないからセンスが感じられないから
モノトーン(白黒)コーデをおしゃれに着こなす工夫は以下の通りです。
こうするとおしゃれ!
- 大ぶりなアクセサリーをプラスして華やかさを足す
- レイヤードスタイルを取り入れて深みが出す
- 異素材を合わせて単調さを回避する
- 足元にローファーやブーツを合わせて大人っぽく仕上げる
- ベージュやグレーのニュアンスカラーを足して柔らかさを加える
このサイト「これダサい?」では、さまざまなものにダサいかダサくないか、感じ方をアンケート調査し集まった意見を紹介しています。
これってダサいと思われないかな…?ダサいと思うんだけど、みんなはどう?おしゃれなコーデを見たい!と思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。