- カジュアルすぎる服や地味な色合いの服に合わせると農作業アイテムっぽく見えるから
- Tシャツや短パン、サンダルなどのダル着と合わせるとだらしなく見えるから
- スーツやオフィスカジュアル、フェミニン系のきれいめな服装には似合わないから
- 緑色やショッキングカラーなど派手な色だと安っぽく見えてしまうから
- 服を着込みすぎて着膨れした状態で斜めがけにするとバランスが悪くダサく見えるから
↓↓↓
こうするとおしゃれ!
- 黒や紺などシンプルな色のバッグを選び、どんな服装にも合わせやすくする
- カジュアルやストリート系、ヘルシーな肌見せのある服装と組み合わせる
- ボーダーTシャツやシャツの羽織り、細身やバギーなどシルエットにメリハリをつける
- パーカーやジョガーパンツなどメンズライクな要素を取り入れる
- メガネやアクセサリーなど小物も活用して全体のバランスを整える
男性のコーデ例

ゆるっとしたコーデが好きな人にこのアイテムはおすすめ!
カバンの大きさは心の大きさ!
男の人でもカバンを使ってオシャレをする時代!
女性のコーデ例

ゆるっとした格好にうってつけのアイテム!
斜め掛けすることで重さの影響を使ってベルトの役割を果たしてくれる優れもの!
ゆるっとしていた格好もカバンのひもで引き締まる!
ドローストリングショルダーバッグを試そうか迷っているものの「ダサいと思われたらどうしよう…」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。
今回は、ドローストリングショルダーバッグがダサく見える理由やおしゃれに見える工夫を、ファッションに詳しい人に聞いてみました。ぜひ参考にしてみてください。

- アニアリはダサい?ペラペラで評判悪い?年齢層イメージとバッグのコーデ8選
- スマホショルダーとバッグの2個持ちはダサい?おしゃれなコーデ8選!
ドローストリングショルダーバッグはダサい?ダサくない?
ドローストリングショルダーバッグはダサいかダサくないか、10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

ダサい | 3人 |
---|---|
ダサくない | 7人 |
次の項目では、ドローストリングショルダーバッグがダサいと思われる場合や理由と、おしゃれに見える工夫をそれぞれ紹介します。
ドローストリングショルダーバッグがダサいと思われるのはこんなとき

ドローストリングショルダーバッグが「ダサい」と思われる理由は、主にこちらです。
- カジュアルすぎる服や地味な色合いの服に合わせると農作業アイテムっぽく見えるから
- Tシャツや短パン、サンダルなどのダル着と合わせるとだらしなく見えるから
- スーツやオフィスカジュアル、フェミニン系のきれいめな服装には似合わないから
- 緑色やショッキングカラーなど派手な色だと安っぽく見えてしまうから
- 服を着込みすぎて着膨れした状態で斜めがけにするとバランスが悪くダサく見えるから
ダサい理由、「確かにそう思ったことあるかも…」と共感した方もいるかもしれませんね。
以下では、ドローストリングショルダーバッグをどんなときに「ダサい」と思うか、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
「ダサい」と感じる理由の口コミ【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、ドローストリングショルダーバッグがダサく見える理由には以下のようなケースがあるようでした。
「ダサい」と感じる理由をもっとみる
「ダサい」と感じる理由の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、ドローストリングショルダーバッグを「ダサい」と感じている人の口コミを紹介します。
シルエットがダサくなる
ユニクロのドローストリングショルダーバッグ、入れるもの多いとシルエットがあんまり可愛くないな…詰めすぎた😇
— よしだ (@musiikki_kuusi) September 29, 2023
使いにくい
ユニクロのドローストリングショルダーバッグ、使ってるんだけどなかなか評価が難しいな。デザインは嫌いじゃないけど機能性は良くない、、
— メガネス (@cmdshift_4) September 22, 2022
アンケート結果とXでの調査結果をふまえて、ドローストリングショルダーバッグを「ダサい」と感じる理由は、
- カジュアルすぎる服や地味な色合いの服に合わせると農作業アイテムっぽく見えるから
- Tシャツや短パン、サンダルなどのダル着と合わせるとだらしなく見えるから
- スーツやオフィスカジュアル、フェミニン系のきれいめな服装には似合わないから
- 緑色やショッキングカラーなど派手な色だと安っぽく見えてしまうから
- 服を着込みすぎて着膨れした状態で斜めがけにするとバランスが悪くダサく見えるから
などがあるということがわかりました。
ドローストリングショルダーバッグはダサくない!おしゃれに見せるにはこうしよう

ドローストリングショルダーバッグをおしゃれに見せる工夫はこちらです。
こうするとおしゃれ!
- 黒や紺などシンプルな色のバッグを選び、どんな服装にも合わせやすくする
- カジュアルやストリート系、ヘルシーな肌見せのある服装と組み合わせる
- ボーダーTシャツやシャツの羽織り、細身やバギーなどシルエットにメリハリをつける
- パーカーやジョガーパンツなどメンズライクな要素を取り入れる
- メガネやアクセサリーなど小物も活用して全体のバランスを整える
以下では、ドローストリングショルダーバッグをおしゃれに見せる工夫を、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
おしゃれに見せる工夫やポイント【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、ドローストリングショルダーバッグをおしゃれに見せるための工夫には以下のようなポイントがあるようでした。
おしゃれに見せる工夫をもっとみる
おしゃれに見せる工夫やポイント【X】
続いて、Xで見つけた、ドローストリングショルダーバッグをおしゃれに見せる工夫や、ドローストリングショルダーバッグをダサくないと感じている人の口コミを紹介します。
合わせやすい
UNIQLOでドローストリングショルダーバッグ(黒)を購入。斜め掛けで、大量に物が入り、手軽に使えるお値段なのでなかなかいい買い物でした😆内ポケットがひとつあるのもありがたい!
— ミズノ (@kashi_kashiko) February 19, 2023
オシャレ苦手人間な私でも気軽に使えるデザインです! pic.twitter.com/75muX6o7BJ
デザインがいい
ドローストリングショルダーバッグ(スプーキーモデル)
— しゃんしゃん (@gucchan8) September 18, 2024
迷彩の中におめめがあったり見れば見るほどたのしいデザイン♡
さすがスプーキーさん!
いっぱい入るし紐も思ったよりしっかりしてるから荷物多めさんも安心!#Hatsunex pic.twitter.com/X66WjQehze
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、ドローストリングショルダーバッグをおしゃれに見せるためには、
- 黒や紺などシンプルな色のバッグを選び、どんな服装にも合わせやすくする
- カジュアルやストリート系、ヘルシーな肌見せのある服装と組み合わせる
- ボーダーTシャツやシャツの羽織り、細身やバギーなどシルエットにメリハリをつける
- パーカーやジョガーパンツなどメンズライクな要素を取り入れる
- メガネやアクセサリーなど小物も活用して全体のバランスを整える
などの工夫ができそうだとわかりました。
ドローストリングショルダーバッグのおしゃれなコーデ!メンズとレディース4選

冒頭でも紹介しましたが、ドローストリングショルダーバッグのダサくないおしゃれなコーディネート例をもういちど振り返ってみましょう。
メンズのおしゃれなコーデ例
ドローストリングショルダーバッグのメンズのおしゃれなコーディネート例を集めました。

ゆるっとしたコーデが好きな人にこのアイテムはおすすめ!
カバンの大きさは心の大きさ!
男の人でもカバンを使ってオシャレをする時代!
レディースのおしゃれなコーデ例
ドローストリングショルダーバッグのレディースのおしゃれなコーディネート例を集めました。

ゆるっとした格好にうってつけのアイテム!
斜め掛けすることで重さの影響を使ってベルトの役割を果たしてくれる優れもの!
ゆるっとしていた格好もカバンのひもで引き締まる!
まとめ:ドローストリングショルダーバッグがダサくないようコーディネートを工夫しよう

今回は、ドローストリングショルダーバッグはダサいかダサくないかをアンケート調査し、その理由やダサい使い方・おしゃれな使い方を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、ドローストリングショルダーバッグがダサいと思われている理由は以下の通りです。
- カジュアルすぎる服や地味な色合いの服に合わせると農作業アイテムっぽく見えるから
- Tシャツや短パン、サンダルなどのダル着と合わせるとだらしなく見えるから
- スーツやオフィスカジュアル、フェミニン系のきれいめな服装には似合わないから
- 緑色やショッキングカラーなど派手な色だと安っぽく見えてしまうから
- 服を着込みすぎて着膨れした状態で斜めがけにするとバランスが悪くダサく見えるから
ドローストリングショルダーバッグをおしゃれに着こなす工夫は以下の通りです。
こうするとおしゃれ!
- 黒や紺などシンプルな色のバッグを選び、どんな服装にも合わせやすくする
- カジュアルやストリート系、ヘルシーな肌見せのある服装と組み合わせる
- ボーダーTシャツやシャツの羽織り、細身やバギーなどシルエットにメリハリをつける
- パーカーやジョガーパンツなどメンズライクな要素を取り入れる
- メガネやアクセサリーなど小物も活用して全体のバランスを整える
このサイト「これダサい?」では、さまざまなものにダサいかダサくないか、感じ方をアンケート調査し集まった意見を紹介しています。
これってダサいと思われないかな…?ダサいと思うんだけど、みんなはどう?おしゃれなコーデを見たい!と思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。