- ボリュームのあるデザインが野暮ったく見えるから
- 配色が派手すぎたり多色使いだと足元だけ浮いてしまうから
- シンプルな服装やフェミニンなコーディネートと相性が悪いから
- ソールが厚すぎると全体のバランスが悪く見えるから
- 色やデザインによっては子どもっぽく見えたり作業靴のような印象になるから
↓↓↓
こうするとおしゃれ!
- シンプルな服装に合わせてダッドスニーカーをアクセントにする
- モノトーンやワントーンなど色味を統一して洗練された印象にまとめる
- タイトなパンツやレギンスと組み合わせて足元のボリューム感を活かす
- 古着系やスポーティーなコーディネートに取り入れて個性を出す
- 有名ブランドやマットな質感のデザインを選んで高級感を意識する
男性のコーデ例

大人な雰囲気の上品コーデもかっこいいカジュアルスタイルも足元から出来ちゃう万能なスニーカーだよ◎
女性のコーデ例

大人っぽいスタイルとダッドスニーカーの組み合わせが可愛い☆スカートとの組み合わせが最強だね◎
ダッドスニーカーを試そうか迷っているものの「ダサいと思われたらどうしよう…」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。
今回は、ダッドスニーカーがダサく見える理由やおしゃれに見える工夫を、ファッションに詳しい人に聞いてみました。ぜひ参考にしてみてください。

- アドミラルはダサい?イメージや評判は?スニーカーのおしゃれなコーデ8選!
- スタンスミスのベルクロはダサい?おしゃれ&かっこいいコーデ8選!
ダッドスニーカーはダサいしおじさんで時代遅れ?何歳まで?なぜ人気?
ダッドスニーカーはダサいかダサくないか、10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

ダサい | 6人 |
---|---|
ダサくない | 4人 |
次の項目では、ダッドスニーカーがダサいと思われる場合や理由と、おしゃれに見える工夫をそれぞれ紹介します。
ダッドスニーカーがダサいと思われるのはこんなとき

ダッドスニーカーが「ダサい」と思われる理由は、主にこちらです。
- ボリュームのあるデザインが野暮ったく見えるから
- 配色が派手すぎたり多色使いだと足元だけ浮いてしまうから
- シンプルな服装やフェミニンなコーディネートと相性が悪いから
- ソールが厚すぎると全体のバランスが悪く見えるから
- 色やデザインによっては子どもっぽく見えたり作業靴のような印象になるから
ダサい理由、「確かにそう思ったことあるかも…」と共感した方もいるかもしれませんね。
以下では、ダッドスニーカーをどんなときに「ダサい」と思うか、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
「ダサい」と感じる理由の口コミ【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、ダッドスニーカーがダサく見える理由には以下のようなケースがあるようでした。
「ダサい」と感じる理由をもっとみる
「ダサい」と感じる理由の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、ダッドスニーカーを「ダサい」と感じている人の口コミを紹介します。
違和感を感じる
届いた。奥さんに変と言われた!まさかこれはダッドスニーカーとかいうやつか⁉︎そんなつもりじゃなかったのに😂#ニューバランス pic.twitter.com/FYRgGEiKAO
— クロ船 (@kurohune62B) March 1, 2022
フェミニンコーデと合わせにくい
今日も暖かくていいお天気☀
— nono (@nono27282154) February 23, 2021
なんか私の今日のコーデ変かもって 写真撮った後に思った😅
HKの花柄ワンピとダッドスニーカーが似合わなかったかもしれない😅 pic.twitter.com/XMZeMZY9k0
アンケート結果とXでの調査結果をふまえて、ダッドスニーカーを「ダサい」と感じる理由は、
- ボリュームのあるデザインが野暮ったく見えるから
- 配色が派手すぎたり多色使いだと足元だけ浮いてしまうから
- シンプルな服装やフェミニンなコーディネートと相性が悪いから
- ソールが厚すぎると全体のバランスが悪く見えるから
- 色やデザインによっては子どもっぽく見えたり作業靴のような印象になるから
などがあるということがわかりました。
ダッドスニーカーはダサくない!おしゃれに見せるにはこうしよう

ダッドスニーカーをおしゃれに見せる工夫はこちらです。
こうするとおしゃれ!
- シンプルな服装に合わせてダッドスニーカーをアクセントにする
- モノトーンやワントーンなど色味を統一して洗練された印象にまとめる
- タイトなパンツやレギンスと組み合わせて足元のボリューム感を活かす
- 古着系やスポーティーなコーディネートに取り入れて個性を出す
- 有名ブランドやマットな質感のデザインを選んで高級感を意識する
以下では、ダッドスニーカーをおしゃれに見せる工夫を、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
おしゃれに見せる工夫やポイント【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、ダッドスニーカーをおしゃれに見せるための工夫には以下のようなポイントがあるようでした。
おしゃれに見せる工夫をもっとみる
おしゃれに見せる工夫やポイント【X】
続いて、Xで見つけた、ダッドスニーカーをおしゃれに見せる工夫や、ダッドスニーカーをダサくないと感じている人の口コミを紹介します。
洋服の色味に合わせる
ずっと探してたピンクのスニーカー👟 ダッドスニーカーもおしゃれで迷ったけど、持ってるお洋服に合わせやすいのをやっぱり買ってしまう🍀 pic.twitter.com/Q4xCN4BOFw
— yumi_sugar (@yumi_sugar0828) March 23, 2023
パンツをタックインする
タックインとダッドスニーカーのコーデ pic.twitter.com/VZQM5dDUiG
— 戯言 (@odo_69) April 23, 2018
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、ダッドスニーカーをおしゃれに見せるためには、
- シンプルな服装に合わせてダッドスニーカーをアクセントにする
- モノトーンやワントーンなど色味を統一して洗練された印象にまとめる
- タイトなパンツやレギンスと組み合わせて足元のボリューム感を活かす
- 古着系やスポーティーなコーディネートに取り入れて個性を出す
- 有名ブランドやマットな質感のデザインを選んで高級感を意識する
などの工夫ができそうだとわかりました。
ダッドスニーカーのおしゃれなコーデ!メンズとレディース4選

冒頭でも紹介しましたが、ダッドスニーカーのダサくないおしゃれなコーディネート例をもういちど振り返ってみましょう。
メンズのおしゃれなコーデ例
ダッドスニーカーのメンズのおしゃれなコーディネート例を集めました。

大人な雰囲気の上品コーデもかっこいいカジュアルスタイルも足元から出来ちゃう万能なスニーカーだよ◎
レディースのおしゃれなコーデ例
ダッドスニーカーのレディースのおしゃれなコーディネート例を集めました。

大人っぽいスタイルとダッドスニーカーの組み合わせが可愛い☆スカートとの組み合わせが最強だね◎
まとめ:ダッドスニーカーがダサくないようコーディネートを工夫しよう

今回は、ダッドスニーカーはダサいかダサくないかをアンケート調査し、その理由やダサい使い方・おしゃれな使い方を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、ダッドスニーカーがダサいと思われている理由は以下の通りです。
- ボリュームのあるデザインが野暮ったく見えるから
- 配色が派手すぎたり多色使いだと足元だけ浮いてしまうから
- シンプルな服装やフェミニンなコーディネートと相性が悪いから
- ソールが厚すぎると全体のバランスが悪く見えるから
- 色やデザインによっては子どもっぽく見えたり作業靴のような印象になるから
ダッドスニーカーをおしゃれに着こなす工夫は以下の通りです。
こうするとおしゃれ!
- シンプルな服装に合わせてダッドスニーカーをアクセントにする
- モノトーンやワントーンなど色味を統一して洗練された印象にまとめる
- タイトなパンツやレギンスと組み合わせて足元のボリューム感を活かす
- 古着系やスポーティーなコーディネートに取り入れて個性を出す
- 有名ブランドやマットな質感のデザインを選んで高級感を意識する
このサイト「これダサい?」では、さまざまなものにダサいかダサくないか、感じ方をアンケート調査し集まった意見を紹介しています。
これってダサいと思われないかな…?ダサいと思うんだけど、みんなはどう?おしゃれなコーデを見たい!と思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。