- ロゴが大きく主張しすぎて子どもっぽく見えるから
- デザインがパンクやストリートに偏りすぎて日常使いしにくいから
- ダボっとしたシルエットやシワが目立ちやすく、だらしなく見えるから
- おしゃれな場所やフォーマルなシーンに合わず浮いてしまうから
- ブランドイメージが強すぎてコーディネートの幅が狭くなるから
↓↓↓
こうするとおしゃれ!
- スニーカーやキャップなどスポーティーな小物と合わせるとバランスが良い
- 派手なTシャツには他をシンプルにまとめ、ジャージは前を開けて抜け感を出すと良い
- 黒やグレーなど落ち着いた色をベースに、ワンポイントのロゴや小物で今っぽさをプラスする
- トレンドのトラックジャケットやミニスカート、カラーソックスと組み合わせるとおしゃれに見える
- 全身スポーティーなスタイルやラフなコーデで着こなすと自然にまとまる
男性のコーデ例

BOY LONDONのロゴ感を強めに出して他はシンプルに!王道のストリートスタイルを完成させよう!
女性のコーデ例

オーバーサイズのトップスをミニワンピ風にきて足元は厚底スニーカーかブーツを合わせるとモードにもガーリーにもなれるよ!
ボーイロンドンを試そうか迷っているものの「ダサいと思われたらどうしよう…」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。
今回は、ボーイロンドンがダサく見える理由やおしゃれに見える工夫を、ファッションに詳しい人に聞いてみました。ぜひ参考にしてみてください。

- SUPPLIER(サプライヤー)はダサい?パーカーやダウンのサイズ感とおしゃれコーデ8選!
- ビラボンはださいし高い?好きな人のイメージは?年齢層40代50代も大丈夫?
ボーイロンドンはダサい?年齢層や評判は?
ボーイロンドンはダサいかダサくないか、10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

ダサい | 2人 |
---|---|
ダサくない | 8人 |
次の項目では、ボーイロンドンがダサいと思われる場合や理由と、おしゃれに見える工夫をそれぞれ紹介します。
ボーイロンドンがダサいと思われるのはこんなとき

ボーイロンドンが「ダサい」と思われる理由は、主にこちらです。
- ロゴが大きく主張しすぎて子どもっぽく見えるから
- デザインがパンクやストリートに偏りすぎて日常使いしにくいから
- ダボっとしたシルエットやシワが目立ちやすく、だらしなく見えるから
- おしゃれな場所やフォーマルなシーンに合わず浮いてしまうから
- ブランドイメージが強すぎてコーディネートの幅が狭くなるから
ダサい理由、「確かにそう思ったことあるかも…」と共感した方もいるかもしれませんね。
以下では、ボーイロンドンをどんなときに「ダサい」と思うか、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
「ダサい」と感じる理由の口コミ【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、ボーイロンドンがダサく見える理由には以下のようなケースがあるようでした。
「ダサい」と感じる理由をもっとみる
「ダサい」と感じる理由の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、ボーイロンドンを「ダサい」と感じている人の口コミを紹介します。
派手過ぎてダサい
@__ku_TO__ てか、ボーイロンドンの総柄って派手すぎますよね?www
— いっせいみやけめーん (@milkboy_98) January 16, 2015
年齢に合わない
隣の普通の三十代くらいのおばちゃんがボーイロンドンのTシャツ着ててワロタ
— ゴトオーバードズ®︎ (@superteenage510) June 22, 2013
アンケート結果とXでの調査結果をふまえて、ボーイロンドンを「ダサい」と感じる理由は、
- ロゴが大きく主張しすぎて子どもっぽく見えるから
- デザインがパンクやストリートに偏りすぎて日常使いしにくいから
- ダボっとしたシルエットやシワが目立ちやすく、だらしなく見えるから
- おしゃれな場所やフォーマルなシーンに合わず浮いてしまうから
- ブランドイメージが強すぎてコーディネートの幅が狭くなるから
などがあるということがわかりました。
ボーイロンドンはダサくない!おしゃれに見せるにはこうしよう

ボーイロンドンをおしゃれに見せる工夫はこちらです。
こうするとおしゃれ!
- スニーカーやキャップなどスポーティーな小物と合わせるとバランスが良い
- 派手なTシャツには他をシンプルにまとめ、ジャージは前を開けて抜け感を出すと良い
- 黒やグレーなど落ち着いた色をベースに、ワンポイントのロゴや小物で今っぽさをプラスする
- トレンドのトラックジャケットやミニスカート、カラーソックスと組み合わせるとおしゃれに見える
- 全身スポーティーなスタイルやラフなコーデで着こなすと自然にまとまる
以下では、ボーイロンドンをおしゃれに見せる工夫を、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
おしゃれに見せる工夫やポイント【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、ボーイロンドンをおしゃれに見せるための工夫には以下のようなポイントがあるようでした。
おしゃれに見せる工夫をもっとみる
おしゃれに見せる工夫やポイント【X】
続いて、Xで見つけた、ボーイロンドンをおしゃれに見せる工夫や、ボーイロンドンをダサくないと感じている人の口コミを紹介します。
ミリタリーと合わせる
過去コーデ📸✨
— たけ (@bIKagELdX6LA9KN) June 27, 2018
ma1とボーイロンドンTでコーディネート pic.twitter.com/gQRYvUYHWQ
ストリート系と合わせる
このBoy London(ボーイロンドン)のコーデがとても可愛い♪
— recore (@Design298) February 7, 2017
最近では、女性のストリートファッションも流行ってるので真似したいですね!#おしゃれさんと繋がりたい pic.twitter.com/EA9siS7vdX
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、ボーイロンドンをおしゃれに見せるためには、
- スニーカーやキャップなどスポーティーな小物と合わせるとバランスが良い
- 派手なTシャツには他をシンプルにまとめ、ジャージは前を開けて抜け感を出すと良い
- 黒やグレーなど落ち着いた色をベースに、ワンポイントのロゴや小物で今っぽさをプラスする
- トレンドのトラックジャケットやミニスカート、カラーソックスと組み合わせるとおしゃれに見える
- 全身スポーティーなスタイルやラフなコーデで着こなすと自然にまとまる
などの工夫ができそうだとわかりました。
ボーイロンドンのおしゃれなコーデ!メンズとレディース4選

冒頭でも紹介しましたが、ボーイロンドンのダサくないおしゃれなコーディネート例をもういちど振り返ってみましょう。
メンズのおしゃれなコーデ例
ボーイロンドンのメンズのおしゃれなコーディネート例を集めました。

BOY LONDONのロゴ感を強めに出して他はシンプルに!王道のストリートスタイルを完成させよう!
レディースのおしゃれなコーデ例
ボーイロンドンのレディースのおしゃれなコーディネート例を集めました。

オーバーサイズのトップスをミニワンピ風にきて足元は厚底スニーカーかブーツを合わせるとモードにもガーリーにもなれるよ!
まとめ:ボーイロンドンがダサくないようコーディネートを工夫しよう

今回は、ボーイロンドンはダサいかダサくないかをアンケート調査し、その理由やダサい使い方・おしゃれな使い方を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、ボーイロンドンがダサいと思われている理由は以下の通りです。
- ロゴが大きく主張しすぎて子どもっぽく見えるから
- デザインがパンクやストリートに偏りすぎて日常使いしにくいから
- ダボっとしたシルエットやシワが目立ちやすく、だらしなく見えるから
- おしゃれな場所やフォーマルなシーンに合わず浮いてしまうから
- ブランドイメージが強すぎてコーディネートの幅が狭くなるから
ボーイロンドンをおしゃれに着こなす工夫は以下の通りです。
こうするとおしゃれ!
- スニーカーやキャップなどスポーティーな小物と合わせるとバランスが良い
- 派手なTシャツには他をシンプルにまとめ、ジャージは前を開けて抜け感を出すと良い
- 黒やグレーなど落ち着いた色をベースに、ワンポイントのロゴや小物で今っぽさをプラスする
- トレンドのトラックジャケットやミニスカート、カラーソックスと組み合わせるとおしゃれに見える
- 全身スポーティーなスタイルやラフなコーデで着こなすと自然にまとまる
このサイト「これダサい?」では、さまざまなものにダサいかダサくないか、感じ方をアンケート調査し集まった意見を紹介しています。
これってダサいと思われないかな…?ダサいと思うんだけど、みんなはどう?おしゃれなコーデを見たい!と思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。