- ヒールが太くて低いデザインや黒無地のみのブーティーはダサく感じるから
- 足首周りの主張が強いチャームやデザインはうるさく感じてしまうから
- 全体コーデとのテイストがあまりにもかけ離れているとダサくなるから
- ブーティと足幅がほぼ一緒だと寸胴になりがちだから
- ロングスカートや細身のパンツスタイルに合わせると違和感があるから
↓↓↓
こうするとおしゃれ!
- 安定感がある色は黒やブラウン系!綺麗め~カジュアルコーデにとの相性がいい
- ヒール部分はなるべく細いピンヒールデザインだと洗練された雰囲気を足元から引き出せる
- トゥ(つま先部分)の形状はポインテッドよりラウンド、アーモンドトゥを選ぶのがおすすめ
- ボトムスやスカートとの丈感を意識してみよう◎見える部分によってバランスががらっと変わる
- ブーティーの素材と上下ファッションの質感を揃えることで統一感が出る
コーデ例

ワイドパンツに合わせて裾から覗かせる時はシャープなデザインのブーティーを選ぶと相性がいいよ!
ブーティーを試そうか迷っているものの「ダサいと思われたらどうしよう…」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。
今回は、ブーティーがダサく見える理由やおしゃれに見える工夫を、ファッションに詳しい人に聞いてみました。ぜひ参考にしてみてください。

ブーティーはダサい?流行遅れで古い?
ブーティーはダサいかダサくないか、10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

ダサい | 6人 |
---|---|
ダサくない | 4人 |
次の項目では、ブーティーがダサいと思われる場合や理由と、おしゃれに見える工夫をそれぞれ紹介します。
ブーティーがダサいと思われるのはこんなとき

ブーティーが「ダサい」と思われる理由は、主にこちらです。
- ヒールが太くて低いデザインや黒無地のみのブーティーはダサく感じるから
- 足首周りの主張が強いチャームやデザインはうるさく感じてしまうから
- 全体コーデとのテイストがあまりにもかけ離れているとダサくなるから
- ブーティと足幅がほぼ一緒だと寸胴になりがちだから
- ロングスカートや細身のパンツスタイルに合わせると違和感があるから
ダサい理由、「確かにそう思ったことあるかも…」と共感した方もいるかもしれませんね。
以下では、ブーティーをどんなときに「ダサい」と思うか、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
「ダサい」と感じる理由の口コミ【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、ブーティーがダサく見える理由には以下のようなケースがあるようでした。
「ダサい」と感じる理由をもっとみる
「ダサい」と感じる理由の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、ブーティーを「ダサい」と感じている人の口コミを紹介します。
靴下との組みあわせを間違えるとダサい
クソダサい靴下でショートブーツ履いてるのに前にカットが入ったブーティー履くの死ぬほど恥ずかしかった
— にきと (@8kake1_5) October 8, 2015
アンケート結果とXでの調査結果をふまえて、ブーティーを「ダサい」と感じる理由は、
- ヒールが太くて低いデザインや黒無地のみのブーティーはダサく感じるから
- 足首周りの主張が強いチャームやデザインはうるさく感じてしまうから
- 全体コーデとのテイストがあまりにもかけ離れているとダサくなるから
- ブーティと足幅がほぼ一緒だと寸胴になりがちだから
- ロングスカートや細身のパンツスタイルに合わせると違和感があるから
などがあるということがわかりました。
ブーティーはダサくない!おしゃれに見せるにはこうしよう

ブーティーをおしゃれに見せる工夫はこちらです。
こうするとおしゃれ!
- 安定感がある色は黒やブラウン系!綺麗め~カジュアルコーデにとの相性がいい
- ヒール部分はなるべく細いピンヒールデザインだと洗練された雰囲気を足元から引き出せる
- トゥ(つま先部分)の形状はポインテッドよりラウンド、アーモンドトゥを選ぶのがおすすめ
- ボトムスやスカートとの丈感を意識してみよう◎見える部分によってバランスががらっと変わる
- ブーティーの素材と上下ファッションの質感を揃えることで統一感が出る
以下では、ブーティーをおしゃれに見せる工夫を、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
おしゃれに見せる工夫やポイント【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、ブーティーをおしゃれに見せるための工夫には以下のようなポイントがあるようでした。
おしゃれに見せる工夫をもっとみる
おしゃれに見せる工夫やポイント【X】
続いて、Xで見つけた、ブーティーをおしゃれに見せる工夫や、ブーティーをダサくないと感じている人の口コミを紹介します。
コーデを引き締めたい時は足元を暗色にするとおしゃれに
今日はほぼプチプラのあやさんコーデ♪♪
— Miwa (@yuki8815) October 1, 2019
PAワイドカーディガン濃茶色
インナー ユニクロ(去年の夏販売) 淡肌色
シャイニープリーツスカート 濃い茶色
リュック スクエアバッ濃い茶色
プチプラトップリブ靴下 ダークグレー
ブーティー 黒
あっ今日は、ほぼ茶色コーデですね(--;)
#プチプラのあや pic.twitter.com/0YIs09SfF1
ベロア素材やスエード素材で季節感を取り入れたコーデに
今日のコーデ❣️トップス、アウターゆりさん、バック陽さん、アクセALLてらさん、ブーティー🦓。トップスは初おろし。今日は、友達と乳がん検診に行ってから、ランチしに行きます♪その後、しまパトしてSappiさん見て来ようかな。何も下調べしてないけど🙄 pic.twitter.com/NrE1y0oPa4
— 🎀なお💗 (@5AfPGOSnsyf2clQ) January 13, 2023
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、ブーティーをおしゃれに見せるためには、
- 安定感がある色は黒やブラウン系!綺麗め~カジュアルコーデにとの相性がいい
- ヒール部分はなるべく細いピンヒールデザインだと洗練された雰囲気を足元から引き出せる
- トゥ(つま先部分)の形状はポインテッドよりラウンド、アーモンドトゥを選ぶのがおすすめ
- ボトムスやスカートとの丈感を意識してみよう◎見える部分によってバランスががらっと変わる
- ブーティーの素材と上下ファッションの質感を揃えることで統一感が出る
などの工夫ができそうだとわかりました。
ブーティーのおしゃれなコーデ!レディース4選

冒頭でも紹介しましたが、ブーティーのダサくないおしゃれなコーディネート例をもういちど振り返ってみましょう。
レディースのおしゃれなコーデ例
ブーティーのレディースのおしゃれなコーディネート例を集めました。

ワイドパンツに合わせて裾から覗かせる時はシャープなデザインのブーティーを選ぶと相性がいいよ!
まとめ:ブーティーがダサくないようコーディネートを工夫しよう

今回は、ブーティーはダサいかダサくないかをアンケート調査し、その理由やダサい使い方・おしゃれな使い方を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、ブーティーがダサいと思われている理由は以下の通りです。
- ヒールが太くて低いデザインや黒無地のみのブーティーはダサく感じるから
- 足首周りの主張が強いチャームやデザインはうるさく感じてしまうから
- 全体コーデとのテイストがあまりにもかけ離れているとダサくなるから
- ブーティと足幅がほぼ一緒だと寸胴になりがちだから
- ロングスカートや細身のパンツスタイルに合わせると違和感があるから
ブーティーをおしゃれに着こなす工夫は以下の通りです。
こうするとおしゃれ!
- 安定感がある色は黒やブラウン系!綺麗め~カジュアルコーデにとの相性がいい
- ヒール部分はなるべく細いピンヒールデザインだと洗練された雰囲気を足元から引き出せる
- トゥ(つま先部分)の形状はポインテッドよりラウンド、アーモンドトゥを選ぶのがおすすめ
- ボトムスやスカートとの丈感を意識してみよう◎見える部分によってバランスががらっと変わる
- ブーティーの素材と上下ファッションの質感を揃えることで統一感が出る
このサイト「これダサい?」では、さまざまなものにダサいかダサくないか、感じ方をアンケート調査し集まった意見を紹介しています。
これってダサいと思われないかな…?ダサいと思うんだけど、みんなはどう?おしゃれなコーデを見たい!と思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。
