- 青いアイシャドウはバブル、平成のメイクのイメージだから
- 濃くつけすぎると野暮ったく見えるから
- 全体に塗ると殴られた痕のようになるから
- 色合いがカジュアルコーデと合わないから
- 青が強いと目力が強くなり過ぎて威圧感を与えそうだから
↓↓↓
こうするとおしゃれ!
- オレンジなどの暖色系と合わせることで今風なメイクになる
- 落ち着いた青色を乗せるくらいの量で塗ると派手になり過ぎずおしゃれに
- 下瞼などワンポイントとして塗るとおすすめ
- 他のコーデアイテムに同系色の青をプラスしてカラーコーデに
- ラメ感は程よい量のものを選ぼう!ギラギラさせすぎないことがポイント
コーデ例

白系のワントーンでまとめてみて。素材はコットンやリネンなど、軽やかなものがおすすめ。透明感を際立たせてくれるよ!
青いアイシャドウを試そうか迷っているものの「ダサいと思われたらどうしよう…」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。
今回は、青いアイシャドウがダサく見える理由やおしゃれに見える工夫を、ファッションに詳しい人に聞いてみました。ぜひ参考にしてみてください。

青いアイシャドウはダサいし古い?昔のおばさん?
青いアイシャドウはダサいかダサくないか、10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

ダサい | 8人 |
---|---|
ダサくない | 2人 |
次の項目では、青いアイシャドウがダサいと思われる場合や理由と、おしゃれに見える工夫をそれぞれ紹介します。
青いアイシャドウがダサいと思われるのはこんなとき

青いアイシャドウが「ダサい」と思われる理由は、主にこちらです。
- 青いアイシャドウはバブル、平成のメイクのイメージだから
- 濃くつけすぎると野暮ったく見えるから
- 全体に塗ると殴られた痕のようになるから
- 色合いがカジュアルコーデと合わないから
- 青が強いと目力が強くなり過ぎて威圧感を与えそうだから
ダサい理由、「確かにそう思ったことあるかも…」と共感した方もいるかもしれませんね。
以下では、青いアイシャドウをどんなときに「ダサい」と思うか、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
「ダサい」と感じる理由の口コミ【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、青いアイシャドウがダサく見える理由には以下のようなケースがあるようでした。
「ダサい」と感じる理由をもっとみる
「ダサい」と感じる理由の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、青いアイシャドウを「ダサい」と感じている人の口コミを紹介します。
青いアイシャドウは平成のメイク代表?
平成のメイク 塗りすぎファンデ書きすぎアイライン青いアイシャドウ 全部ダサい
— アキ (@jzhenqin) June 1, 2023
アンケート結果とXでの調査結果をふまえて、青いアイシャドウを「ダサい」と感じる理由は、
- 青いアイシャドウはバブル、平成のメイクのイメージだから
- 濃くつけすぎると野暮ったく見えるから
- 全体に塗ると殴られた痕のようになるから
- 色合いがカジュアルコーデと合わないから
- 青が強いと目力が強くなり過ぎて威圧感を与えそうだから
などがあるということがわかりました。
青いアイシャドウはダサくない!おしゃれに見せるにはこうしよう

青いアイシャドウをおしゃれに見せる工夫はこちらです。
こうするとおしゃれ!
- オレンジなどの暖色系と合わせることで今風なメイクになる
- 落ち着いた青色を乗せるくらいの量で塗ると派手になり過ぎずおしゃれに
- 下瞼などワンポイントとして塗るとおすすめ
- 他のコーデアイテムに同系色の青をプラスしてカラーコーデに
- ラメ感は程よい量のものを選ぼう!ギラギラさせすぎないことがポイント
以下では、青いアイシャドウをおしゃれに見せる工夫を、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
おしゃれに見せる工夫やポイント【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、青いアイシャドウをおしゃれに見せるための工夫には以下のようなポイントがあるようでした。
おしゃれに見せる工夫をもっとみる
おしゃれに見せる工夫やポイント【X】
続いて、Xで見つけた、青いアイシャドウをおしゃれに見せる工夫や、青いアイシャドウをダサくないと感じている人の口コミを紹介します。
全体に塗るのではなく、軽くぼかす程度に
青いアイシャドウ持ってるけど、普通に瞼に軽く乗せて、上から茶色とか濃い色でグラデ出したら普通に自然だし、あんなにダサいメイクの使用例はボカァ始めて見たよ、ぜひともアレのナイスな使用例を出してくれる人を見てみたいね。
— おしゅし (@Osushi_UMEEEE) November 2, 2020
瞼の上にほんのりとワンポイントとして塗るとおしゃれ
おはよう〜☀️
— 上石菜月 (@natsuki_amor) March 9, 2025
今日は青いアイシャドウだよ〜✨✨ pic.twitter.com/JqwwAbhDxn
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、青いアイシャドウをおしゃれに見せるためには、
- オレンジなどの暖色系と合わせることで今風なメイクになる
- 落ち着いた青色を乗せるくらいの量で塗ると派手になり過ぎずおしゃれに
- 下瞼などワンポイントとして塗るとおすすめ
- 他のコーデアイテムに同系色の青をプラスしてカラーコーデに
- ラメ感は程よい量のものを選ぼう!ギラギラさせすぎないことがポイント
などの工夫ができそうだとわかりました。
青いアイシャドウのおしゃれなコーデ!レディース4選

冒頭でも紹介しましたが、青いアイシャドウのダサくないおしゃれなコーディネート例をもういちど振り返ってみましょう。
レディースのおしゃれなコーデ例
青いアイシャドウのレディースのおしゃれなコーディネート例を集めました。

白系のワントーンでまとめてみて。素材はコットンやリネンなど、軽やかなものがおすすめ。透明感を際立たせてくれるよ!
まとめ:青いアイシャドウがダサくないようコーディネートを工夫しよう

今回は、青いアイシャドウはダサいかダサくないかをアンケート調査し、その理由やダサい使い方・おしゃれな使い方を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、青いアイシャドウがダサいと思われている理由は以下の通りです。
- 青いアイシャドウはバブル、平成のメイクのイメージだから
- 濃くつけすぎると野暮ったく見えるから
- 全体に塗ると殴られた痕のようになるから
- 色合いがカジュアルコーデと合わないから
- 青が強いと目力が強くなり過ぎて威圧感を与えそうだから
青いアイシャドウをおしゃれに着こなす工夫は以下の通りです。
こうするとおしゃれ!
- オレンジなどの暖色系と合わせることで今風なメイクになる
- 落ち着いた青色を乗せるくらいの量で塗ると派手になり過ぎずおしゃれに
- 下瞼などワンポイントとして塗るとおすすめ
- 他のコーデアイテムに同系色の青をプラスしてカラーコーデに
- ラメ感は程よい量のものを選ぼう!ギラギラさせすぎないことがポイント
このサイト「これダサい?」では、さまざまなものにダサいかダサくないか、感じ方をアンケート調査し集まった意見を紹介しています。
これってダサいと思われないかな…?ダサいと思うんだけど、みんなはどう?おしゃれなコーデを見たい!と思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。
