- 原色など派手な色が安っぽく見えてしまうから
- 全体の服装に合っていないとちぐはぐになるから
- メッシュ素材や色合いで時代遅れに見えるから
- 生地が薄かったり形が崩れていると貧相に見えるから
- 地味な着こなしだと作業着のように見えるから
↓↓↓
こうするとおしゃれ!
- 顔や服装に合った形や素材を選ぶ
- くすんだ色やモノトーンなど落ち着いた色を選ぶ
- ツバは長めで浅めのデザインを選ぶ
- シーズンに合った素材を取り入れる
- カジュアルからきれいめまで幅広く合わせる
男性のコーデ例

キャップが無地の時は、インナーに少し柄の入っているものやロゴの入ったTシャツ等でシンプルすぎないラフなコーディネートがおすすめだよ♪
女性のコーデ例

無地のキャップには、アクセントで光沢のあるピアスやイヤリングを着けてみるのはどうかな?バランスがあってソフトな印象に仕上がりそう♪
無地のキャップを試そうか迷っているものの「ダサいと思われたらどうしよう…」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。
今回は、無地のキャップがダサく見える理由やおしゃれに見える工夫を、ファッションに詳しい人に聞いてみました。ぜひ参考にしてみてください。

- Nハリウッドはダサい?どんなブランド?おしゃれ&かっこいいコーデ8選!
- 帽子のダサい被り方は?メンズ•レディースのおしゃれ&かっこいいコーデ8選!
無地のキャップはダサい?ダサくない?
無地のキャップはダサいかダサくないか、10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

ダサい | 2人 |
---|---|
ダサくない | 8人 |
次の項目では、無地のキャップがダサいと思われる場合や理由と、おしゃれに見える工夫をそれぞれ紹介します。
無地のキャップがダサいと思われるのはこんなとき

無地のキャップが「ダサい」と思われる理由は、主にこちらです。
- 原色など派手な色が安っぽく見えてしまうから
- 全体の服装に合っていないとちぐはぐになるから
- メッシュ素材や色合いで時代遅れに見えるから
- 生地が薄かったり形が崩れていると貧相に見えるから
- 地味な着こなしだと作業着のように見えるから
ダサい理由、「確かにそう思ったことあるかも…」と共感した方もいるかもしれませんね。
以下では、無地のキャップをどんなときに「ダサい」と思うか、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
「ダサい」と感じる理由の口コミ【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、無地のキャップがダサく見える理由には以下のようなケースがあるようでした。
「ダサい」と感じる理由をもっとみる
「ダサい」と感じる理由の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、無地のキャップを「ダサい」と感じている人の口コミを紹介します。
無地に合わせると地味すぎる
黒白キャップに、無地の白パーカーに黒スキニーって我ながらシンプルすぎるコーデだな
— 役立たずの艀吝 (@konoyosubeteno) May 12, 2019
アンケート結果とXでの調査結果をふまえて、無地のキャップを「ダサい」と感じる理由は、
- 原色など派手な色が安っぽく見えてしまうから
- 全体の服装に合っていないとちぐはぐになるから
- メッシュ素材や色合いで時代遅れに見えるから
- 生地が薄かったり形が崩れていると貧相に見えるから
- 地味な着こなしだと作業着のように見えるから
などがあるということがわかりました。
無地のキャップはダサくない!おしゃれに見せるにはこうしよう

無地のキャップをおしゃれに見せる工夫はこちらです。
こうするとおしゃれ!
- 顔や服装に合った形や素材を選ぶ
- くすんだ色やモノトーンなど落ち着いた色を選ぶ
- ツバは長めで浅めのデザインを選ぶ
- シーズンに合った素材を取り入れる
- カジュアルからきれいめまで幅広く合わせる
以下では、無地のキャップをおしゃれに見せる工夫を、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
おしゃれに見せる工夫やポイント【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、無地のキャップをおしゃれに見せるための工夫には以下のようなポイントがあるようでした。
おしゃれに見せる工夫をもっとみる
おしゃれに見せる工夫やポイント【X】
続いて、Xで見つけた、無地のキャップをおしゃれに見せる工夫や、無地のキャップをダサくないと感じている人の口コミを紹介します。
コーデしやすい
ずっと欲しかった無地のキャップ❣️
— 帽子専門店 イチヨンプラス (@ICHIYONPLUS) July 29, 2021
深めに被るようになってるから、カジュアルでも品よくでも被れる優れものなキャップでお気に入り😉✨
【WEB限定商品】
👉https://t.co/Yb1t1NYXmv#イチヨンプラス #帽子初心者 #コーディネート #コーデ #帽子 #キャップ #Web限定 pic.twitter.com/E2tZOnp6bz
合わせやすい
【再入荷】無地のカーブキャップが再入荷しました💜🖤ブラック、ホワイト、パープルの3色ご用意しております📍無地なのでどんなコーデにも合わせやすいです!もちろん全品390円(➕税)🎀 #いいねと思ったらRT pic.twitter.com/PINgspbEJz
— サンキューマートあべのルシアス店 (@390abeno) August 20, 2019
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、無地のキャップをおしゃれに見せるためには、
- 顔や服装に合った形や素材を選ぶ
- くすんだ色やモノトーンなど落ち着いた色を選ぶ
- ツバは長めで浅めのデザインを選ぶ
- シーズンに合った素材を取り入れる
- カジュアルからきれいめまで幅広く合わせる
などの工夫ができそうだとわかりました。
無地のキャップのおしゃれなコーデ!メンズとレディース4選

冒頭でも紹介しましたが、無地のキャップのダサくないおしゃれなコーディネート例をもういちど振り返ってみましょう。
メンズのおしゃれなコーデ例
無地のキャップのメンズのおしゃれなコーディネート例を集めました。

キャップが無地の時は、インナーに少し柄の入っているものやロゴの入ったTシャツ等でシンプルすぎないラフなコーディネートがおすすめだよ♪
レディースのおしゃれなコーデ例
無地のキャップのレディースのおしゃれなコーディネート例を集めました。

無地のキャップには、アクセントで光沢のあるピアスやイヤリングを着けてみるのはどうかな?バランスがあってソフトな印象に仕上がりそう♪
まとめ:無地のキャップがダサくないようコーディネートを工夫しよう

今回は、無地のキャップはダサいかダサくないかをアンケート調査し、その理由やダサい使い方・おしゃれな使い方を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、無地のキャップがダサいと思われている理由は以下の通りです。
- 原色など派手な色が安っぽく見えてしまうから
- 全体の服装に合っていないとちぐはぐになるから
- メッシュ素材や色合いで時代遅れに見えるから
- 生地が薄かったり形が崩れていると貧相に見えるから
- 地味な着こなしだと作業着のように見えるから
無地のキャップをおしゃれに着こなす工夫は以下の通りです。
こうするとおしゃれ!
- 顔や服装に合った形や素材を選ぶ
- くすんだ色やモノトーンなど落ち着いた色を選ぶ
- ツバは長めで浅めのデザインを選ぶ
- シーズンに合った素材を取り入れる
- カジュアルからきれいめまで幅広く合わせる
このサイト「これダサい?」では、さまざまなものにダサいかダサくないか、感じ方をアンケート調査し集まった意見を紹介しています。
これってダサいと思われないかな…?ダサいと思うんだけど、みんなはどう?おしゃれなコーデを見たい!と思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。