- 派手な原色や大きな刺繍は子供っぽく安っぽい印象になるから
- フルネームの名入れは小学生のようでダサく見えるから
- 名入れ文化自体が学生っぽく、特に漢字の日本語だとその印象が強まるから
- 名前が外から見える場所や目立つ位置にあると主張が激しすぎるから
- 文字が大きすぎたり目立つ色だと古風で今っぽさがなくなるから
↓↓↓
こうするとおしゃれ!
- ネイビーやグレーなど落ち着いた色のスーツを選ぶ
- 名入れはイニシャルや英語表記で小さく上品に入れる
- スーツの内側や目立たない場所にさりげなく名入れする
- 刺繍や名入れの色はスーツと同系色で統一感を持たせる
- 筆記体やロゴ風のデザインで洗練された印象に仕上げる
男性のコーデ例

オーダーメイドが多いからとってもきちんと感のある上品なスタイルのスーツだよ!高級感があって、とっても素敵だね◎
女性のコーデ例

セットアップで一気にキレイめコーディネートに☆上品で高級感のあるスタイリングができるよ!!
名入れされたスーツを試そうか迷っているものの「ダサいと思われたらどうしよう…」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。
今回は、名入れされたスーツがダサく見える理由やおしゃれに見える工夫を、ファッションに詳しい人に聞いてみました。ぜひ参考にしてみてください。

- ファブリック東京はダサい?高いし評判悪い?年齢層は?生地やチノパン評価は?
- ダボダボのスーツはダサい?男性&女性のおしゃれ&かっこいいコーデ8選!
名入れされたスーツはダサい?ダサくない?
名入れされたスーツはダサいかダサくないか、10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

ダサい | 3人 |
---|---|
ダサくない | 7人 |
次の項目では、名入れされたスーツがダサいと思われる場合や理由と、おしゃれに見える工夫をそれぞれ紹介します。
名入れされたスーツがダサいと思われるのはこんなとき

名入れされたスーツが「ダサい」と思われる理由は、主にこちらです。
- 派手な原色や大きな刺繍は子供っぽく安っぽい印象になるから
- フルネームの名入れは小学生のようでダサく見えるから
- 名入れ文化自体が学生っぽく、特に漢字の日本語だとその印象が強まるから
- 名前が外から見える場所や目立つ位置にあると主張が激しすぎるから
- 文字が大きすぎたり目立つ色だと古風で今っぽさがなくなるから
ダサい理由、「確かにそう思ったことあるかも…」と共感した方もいるかもしれませんね。
以下では、名入れされたスーツをどんなときに「ダサい」と思うか、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
「ダサい」と感じる理由の口コミ【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、名入れされたスーツがダサく見える理由には以下のようなケースがあるようでした。
「ダサい」と感じる理由をもっとみる
「ダサい」と感じる理由の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、名入れされたスーツを「ダサい」と感じている人の口コミを紹介します。
気恥ずかしい
オーダーのスーツ作る時 名入れすると思うんだけど名前入れるのはなんか恥ずかしいな〜って人は日付いれるのオススメ
— うるぱん (@urupanroom) February 16, 2025
アンケート結果とXでの調査結果をふまえて、名入れされたスーツを「ダサい」と感じる理由は、
- 派手な原色や大きな刺繍は子供っぽく安っぽい印象になるから
- フルネームの名入れは小学生のようでダサく見えるから
- 名入れ文化自体が学生っぽく、特に漢字の日本語だとその印象が強まるから
- 名前が外から見える場所や目立つ位置にあると主張が激しすぎるから
- 文字が大きすぎたり目立つ色だと古風で今っぽさがなくなるから
などがあるということがわかりました。
名入れされたスーツはダサくない!おしゃれに見せるにはこうしよう

名入れされたスーツをおしゃれに見せる工夫はこちらです。
こうするとおしゃれ!
- ネイビーやグレーなど落ち着いた色のスーツを選ぶ
- 名入れはイニシャルや英語表記で小さく上品に入れる
- スーツの内側や目立たない場所にさりげなく名入れする
- 刺繍や名入れの色はスーツと同系色で統一感を持たせる
- 筆記体やロゴ風のデザインで洗練された印象に仕上げる
以下では、名入れされたスーツをおしゃれに見せる工夫を、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
おしゃれに見せる工夫やポイント【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、名入れされたスーツをおしゃれに見せるための工夫には以下のようなポイントがあるようでした。
おしゃれに見せる工夫をもっとみる
おしゃれに見せる工夫やポイント【X】
続いて、Xで見つけた、名入れされたスーツをおしゃれに見せる工夫や、名入れされたスーツをダサくないと感じている人の口コミを紹介します。
さりげなく入れる
こないだオーダーしたKASHIYAMAのスーツ届いた。(梱包から出したばかりでクシャッてますが)来週の仕事には間に合わないと思ってたから、ほんと助かる☺️
— みへ🐕꙳ (@love_fiat500) July 13, 2024
恒例のジャケットへの名入れは推しの名前「Seungmin」で。
ちなみに前に作ったスーツの名入れは「Luna Saezuki」です笑 pic.twitter.com/yOfdwlNYp0
生地や裏地と合わせる
オーダーから約1年半の時を経て仕立て上がった揃いのスーツ!
— 🐈⬛ (@manjushage_13) August 26, 2024
裏地の色や柄も各々の名入れがしてあるのもオシャレだった🪡
(🦋💜に撮らせてもらうの忘れた…エンエン…) pic.twitter.com/5j5Rgykino
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、名入れされたスーツをおしゃれに見せるためには、
- ネイビーやグレーなど落ち着いた色のスーツを選ぶ
- 名入れはイニシャルや英語表記で小さく上品に入れる
- スーツの内側や目立たない場所にさりげなく名入れする
- 刺繍や名入れの色はスーツと同系色で統一感を持たせる
- 筆記体やロゴ風のデザインで洗練された印象に仕上げる
などの工夫ができそうだとわかりました。
名入れされたスーツのおしゃれなコーデ!メンズとレディース4選

冒頭でも紹介しましたが、名入れされたスーツのダサくないおしゃれなコーディネート例をもういちど振り返ってみましょう。
メンズのおしゃれなコーデ例
名入れされたスーツのメンズのおしゃれなコーディネート例を集めました。

オーダーメイドが多いからとってもきちんと感のある上品なスタイルのスーツだよ!高級感があって、とっても素敵だね◎
レディースのおしゃれなコーデ例
名入れされたスーツのレディースのおしゃれなコーディネート例を集めました。

セットアップで一気にキレイめコーディネートに☆上品で高級感のあるスタイリングができるよ!!
まとめ:名入れされたスーツがダサくないようコーディネートを工夫しよう

今回は、名入れされたスーツはダサいかダサくないかをアンケート調査し、その理由やダサい使い方・おしゃれな使い方を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、名入れされたスーツがダサいと思われている理由は以下の通りです。
- 派手な原色や大きな刺繍は子供っぽく安っぽい印象になるから
- フルネームの名入れは小学生のようでダサく見えるから
- 名入れ文化自体が学生っぽく、特に漢字の日本語だとその印象が強まるから
- 名前が外から見える場所や目立つ位置にあると主張が激しすぎるから
- 文字が大きすぎたり目立つ色だと古風で今っぽさがなくなるから
名入れされたスーツをおしゃれに着こなす工夫は以下の通りです。
こうするとおしゃれ!
- ネイビーやグレーなど落ち着いた色のスーツを選ぶ
- 名入れはイニシャルや英語表記で小さく上品に入れる
- スーツの内側や目立たない場所にさりげなく名入れする
- 刺繍や名入れの色はスーツと同系色で統一感を持たせる
- 筆記体やロゴ風のデザインで洗練された印象に仕上げる
このサイト「これダサい?」では、さまざまなものにダサいかダサくないか、感じ方をアンケート調査し集まった意見を紹介しています。
これってダサいと思われないかな…?ダサいと思うんだけど、みんなはどう?おしゃれなコーデを見たい!と思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。