- 蛍光×黒など派手な配色のダウンはタウンユースに不向きだから
- 首元まで隠れないジャケットはトレンド感がないから
- アウターとボトムスが同色系のコーデはダサく見えるから
- 地味な色味のアウトドアアイテムで揃えるとおしゃれに見えないから
- 蛍光色など派手な色を合わせると悪目立ちするから
↓↓↓
こうするとおしゃれ!
- ヨーロッパ系カジュアルにコーデすると大人っぽい雰囲気に仕上がる
- 明るめカラーやジーンズと合わせてカジュアル要素を足すとおしゃれ
- 首元が隠れるジャケットなら今っぽいシルエットになる
- アウターなど1点使いでカジュアルやスポーティーコーデに仕上げる
- 暗めのカラーアイテムで同色系にコーデすると合わせやすい
男性のコーデ例

「軽さと機能性」を両立したウェアで、長時間の行動でも疲れにくいよ。フェロッシシリーズのパンツはストレッチ抜群で、岩場や坂道でも動きやすくて◎
女性のコーデ例

アースカラー×差し色キャップで、自然に溶け込みつつおしゃれ感も演出できるよ。帽子やフードで首・顔周りをしっかりカバーすると日焼け&寒さ対策になるね。
アウトドアリサーチを試そうか迷っているものの「ダサいと思われたらどうしよう…」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。
今回は、アウトドアリサーチがダサく見える理由やおしゃれに見える工夫を、ファッションに詳しい人に聞いてみました。ぜひ参考にしてみてください。

- カーキのチノパンはダサい?メンズ•レディースのおしゃれなコーデ8選!
- バーグハウスブランドはダサい?評判は?メンズのコーデ4選!
アウトドアリサーチはダサい?評判はダサくない?
アウトドアリサーチはダサいかダサくないか、10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

ダサい | 2人 |
---|---|
ダサくない | 8人 |
次の項目では、アウトドアリサーチがダサいと思われる場合や理由と、おしゃれに見える工夫をそれぞれ紹介します。
アウトドアリサーチがダサいと思われるのはこんなとき

アウトドアリサーチが「ダサい」と思われる理由は、主にこちらです。
- 蛍光×黒など派手な配色のダウンはタウンユースに不向きだから
- 首元まで隠れないジャケットはトレンド感がないから
- アウターとボトムスが同色系のコーデはダサく見えるから
- 地味な色味のアウトドアアイテムで揃えるとおしゃれに見えないから
- 蛍光色など派手な色を合わせると悪目立ちするから
ダサい理由、「確かにそう思ったことあるかも…」と共感した方もいるかもしれませんね。
以下では、アウトドアリサーチをどんなときに「ダサい」と思うか、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
「ダサい」と感じる理由の口コミ【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、アウトドアリサーチがダサく見える理由には以下のようなケースがあるようでした。
「ダサい」と感じる理由をもっとみる
「ダサい」と感じる理由の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、アウトドアリサーチを「ダサい」と感じている人の口コミを紹介します。
ロゴが散らばってるのは小学生感めっちゃある
しかしマストばかりで揃えるとハズしが無くて逆にダサいんじゃないかと怖い
— トーキングドッグにやスピ (@NYSP_0024) December 24, 2016
全身にオークリー、アンダーアーマー、アウトドアリサーチのロゴが散らばってるのは小学生感めっちゃある
ヘリウム2ジャケット欲しいけどダサい
アウトドアリサーチのヘリウム2ジャケット欲しいけどダサいからいらないな
— ex.町内会長 (@K567028150) July 26, 2020
アンケート結果とXでの調査結果をふまえて、アウトドアリサーチを「ダサい」と感じる理由は、
- 蛍光×黒など派手な配色のダウンはタウンユースに不向きだから
- 首元まで隠れないジャケットはトレンド感がないから
- アウターとボトムスが同色系のコーデはダサく見えるから
- 地味な色味のアウトドアアイテムで揃えるとおしゃれに見えないから
- 蛍光色など派手な色を合わせると悪目立ちするから
などがあるということがわかりました。
アウトドアリサーチはダサくない!おしゃれに見せるにはこうしよう

アウトドアリサーチをおしゃれに見せる工夫はこちらです。
こうするとおしゃれ!
- ヨーロッパ系カジュアルにコーデすると大人っぽい雰囲気に仕上がる
- 明るめカラーやジーンズと合わせてカジュアル要素を足すとおしゃれ
- 首元が隠れるジャケットなら今っぽいシルエットになる
- アウターなど1点使いでカジュアルやスポーティーコーデに仕上げる
- 暗めのカラーアイテムで同色系にコーデすると合わせやすい
以下では、アウトドアリサーチをおしゃれに見せる工夫を、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
おしゃれに見せる工夫やポイント【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、アウトドアリサーチをおしゃれに見せるための工夫には以下のようなポイントがあるようでした。
おしゃれに見せる工夫をもっとみる
おしゃれに見せる工夫やポイント【X】
続いて、Xで見つけた、アウトドアリサーチをおしゃれに見せる工夫や、アウトドアリサーチをダサくないと感じている人の口コミを紹介します。
暖かさもカッコ良さも抜群
【写真は借り物です】
— motty (@motty0413) December 22, 2021
10年くらい前に買ったOUTDOOR RESEARCHのLODESTAR JACKET🤔6マンクライシタ
久しぶりに引っ張り出して着てみたけど暖かさもカッコ良さも抜群🤔グンバツ
10年前でコレですよ奥さん🤔
なんで廃番になっちゃったのかなぁ🤔イマデモタタカエルデザイン pic.twitter.com/irsp8fqpnP
パープル最高で新ロゴもかわいい、あまり人と被らないのもいい
シェルの買い替え。
— タム (@TAMUNINJA250) August 17, 2023
10年前に買ったヘリウムジャケットがいよいよ剥離(はくり)。
だいぶ進化したヘリウムジャケットをSALEで買えた。パープル最高で新ロゴもかわいいです。
超軽174gのレインジャケット。あまり人と被らないのもいい。#OUTDOORRESEARCH#アウトドアリサーチ#HeliumRainJacket pic.twitter.com/pkszsxzou8
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、アウトドアリサーチをおしゃれに見せるためには、
- ヨーロッパ系カジュアルにコーデすると大人っぽい雰囲気に仕上がる
- 明るめカラーやジーンズと合わせてカジュアル要素を足すとおしゃれ
- 首元が隠れるジャケットなら今っぽいシルエットになる
- アウターなど1点使いでカジュアルやスポーティーコーデに仕上げる
- 暗めのカラーアイテムで同色系にコーデすると合わせやすい
などの工夫ができそうだとわかりました。
アウトドアリサーチのおしゃれなコーデ!メンズとレディース4選

冒頭でも紹介しましたが、アウトドアリサーチのダサくないおしゃれなコーディネート例をもういちど振り返ってみましょう。
メンズのおしゃれなコーデ例
アウトドアリサーチのメンズのおしゃれなコーディネート例を集めました。

「軽さと機能性」を両立したウェアで、長時間の行動でも疲れにくいよ。フェロッシシリーズのパンツはストレッチ抜群で、岩場や坂道でも動きやすくて◎
レディースのおしゃれなコーデ例
アウトドアリサーチのレディースのおしゃれなコーディネート例を集めました。

アースカラー×差し色キャップで、自然に溶け込みつつおしゃれ感も演出できるよ。帽子やフードで首・顔周りをしっかりカバーすると日焼け&寒さ対策になるね。
まとめ:アウトドアリサーチがダサくないようコーディネートを工夫しよう

今回は、アウトドアリサーチはダサいかダサくないかをアンケート調査し、その理由やダサい使い方・おしゃれな使い方を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、アウトドアリサーチがダサいと思われている理由は以下の通りです。
- 蛍光×黒など派手な配色のダウンはタウンユースに不向きだから
- 首元まで隠れないジャケットはトレンド感がないから
- アウターとボトムスが同色系のコーデはダサく見えるから
- 地味な色味のアウトドアアイテムで揃えるとおしゃれに見えないから
- 蛍光色など派手な色を合わせると悪目立ちするから
アウトドアリサーチをおしゃれに着こなす工夫は以下の通りです。
こうするとおしゃれ!
- ヨーロッパ系カジュアルにコーデすると大人っぽい雰囲気に仕上がる
- 明るめカラーやジーンズと合わせてカジュアル要素を足すとおしゃれ
- 首元が隠れるジャケットなら今っぽいシルエットになる
- アウターなど1点使いでカジュアルやスポーティーコーデに仕上げる
- 暗めのカラーアイテムで同色系にコーデすると合わせやすい
このサイト「これダサい?」では、さまざまなものにダサいかダサくないか、感じ方をアンケート調査し集まった意見を紹介しています。
これってダサいと思われないかな…?ダサいと思うんだけど、みんなはどう?おしゃれなコーデを見たい!と思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。
