- 剥げているのかわざと塗りかけなのかがわからなくてダサいから
- 塗り方が半端に見えてずぼらな印象を受けるから
- 派手な色の塗りかけネイルは品が良くない感じがするから
- ラメが入った塗りかけは、わざとではなく本当に塗りかけのように見えるから
- 上下ではなく左右だけの塗りかけはダサいと感じるから
↓↓↓
こうするとおしゃれ!
- 一部の爪はフルカラーで、一部の爪だけ塗りかけにする方法も!
- 濃すぎないカラーのネイルで塗りかけをすると綺麗なグラデーションが出来て初心者にもおすすめ!
- ミリタリージャケットやMA-1と合わせると甘辛MIXコーデの完成♡
- 塗りかけネイルをするときでも下地はしっかり塗ると◎
- くすみカラーやマットタイプの塗りかけは大人っぽさがあっておしゃれに
コーデ例
![レディースの塗りかけのネイルのダサくないおしゃれなコーディネート例](https://teshioni.com/wp-content/uploads/coloring-nails-coordinate-1.jpg)
![レディースの塗りかけのネイルのダサくないおしゃれなコーディネート例](https://teshioni.com/wp-content/uploads/coloring-nails-coordinate-2.jpg)
![レディースの塗りかけのネイルのダサくないおしゃれなコーディネート例](https://teshioni.com/wp-content/uploads/coloring-nails-coordinate-3.jpg)
![レディースの塗りかけのネイルのダサくないおしゃれなコーディネート例](https://teshioni.com/wp-content/uploads/coloring-nails-coordinate-4.jpg)
![](https://teshioni.com/wp-content/uploads/cat-2.jpeg)
配色が大事!同じトーンのカラーやメインカラーの補色を使うと間違いないよ☆
塗りかけのネイルを試そうか迷っているものの「ダサいと思われたらどうしよう…」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。
今回は、塗りかけのネイルがダサく見える理由やおしゃれに見える工夫を、ファッションに詳しい人に聞いてみました。ぜひ参考にしてみてください。
![](https://teshioni.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
- スマートウォッチはダサい?おしゃれ&かっこいいアイテム8選!
- タイメックスはダサい?なぜ人気?おしゃれ&かっこいいコーデ8選!
塗りかけのネイルはダサい?ダサくない?
塗りかけのネイルはダサいかダサくないか、10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。
![塗りかけのネイルはダサい?](https://teshioni.com/wp-content/uploads/unfinished-nails-lame-ratio.jpg)
ダサい | 8人 |
---|---|
ダサくない | 2人 |
次の項目では、塗りかけのネイルがダサいと思われる場合や理由と、おしゃれに見える工夫をそれぞれ紹介します。
塗りかけのネイルがダサいと思われるのはこんなとき
![ダサい理由](https://teshioni.com/wp-content/uploads/reason-why-its-lame.jpg)
塗りかけのネイルが「ダサい」と思われる理由は、主にこちらです。
- 剥げているのかわざと塗りかけなのかがわからなくてダサいから
- 塗り方が半端に見えてずぼらな印象を受けるから
- 派手な色の塗りかけネイルは品が良くない感じがするから
- ラメが入った塗りかけは、わざとではなく本当に塗りかけのように見えるから
- 上下ではなく左右だけの塗りかけはダサいと感じるから
ダサい理由、「確かにそう思ったことあるかも…」と共感した方もいるかもしれませんね。
以下では、塗りかけのネイルをどんなときに「ダサい」と思うか、アンケート結果を紹介します。
「ダサい」と感じる理由の口コミ【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、塗りかけのネイルがダサく見える理由には以下のようなケースがあるようでした。
「ダサい」と感じる理由をもっとみる
アンケート結果をふまえて、塗りかけのネイルを「ダサい」と感じる理由は、
- 剥げているのかわざと塗りかけなのかがわからなくてダサいから
- 塗り方が半端に見えてずぼらな印象を受けるから
- 派手な色の塗りかけネイルは品が良くない感じがするから
- ラメが入った塗りかけは、わざとではなく本当に塗りかけのように見えるから
- 上下ではなく左右だけの塗りかけはダサいと感じるから
などがあるということがわかりました。
塗りかけのネイルはダサくない!おしゃれに見せるにはこうしよう
![ダサくないおしゃれなコーディネートの工夫方法](https://teshioni.com/wp-content/uploads/tips-to-look-stylish.jpg)
塗りかけのネイルをおしゃれに見せる工夫はこちらです。
こうするとおしゃれ!
- 一部の爪はフルカラーで、一部の爪だけ塗りかけにする方法も!
- 濃すぎないカラーのネイルで塗りかけをすると綺麗なグラデーションが出来て初心者にもおすすめ!
- ミリタリージャケットやMA-1と合わせると甘辛MIXコーデの完成♡
- 塗りかけネイルをするときでも下地はしっかり塗ると◎
- くすみカラーやマットタイプの塗りかけは大人っぽさがあっておしゃれに
以下では、塗りかけのネイルをおしゃれに見せる工夫を、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
おしゃれに見せる工夫やポイント【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、塗りかけのネイルをおしゃれに見せるための工夫には以下のようなポイントがあるようでした。
おしゃれに見せる工夫をもっとみる
おしゃれに見せる工夫やポイント【X】
続いて、Xで見つけた、塗りかけのネイルをおしゃれに見せる工夫や、塗りかけのネイルをダサくないと感じている人の口コミを紹介します。
ラメは粒子が細かめのものを選ぶと、大人っぽさがでて◎
パラドゥの妖コレクションで時間ないときの塗りかけネイル
— つむり (@makemendokusai) November 25, 2024
金霊
八百比丘尼
獏
九尾の狐#つむりネイル#セルフネイル pic.twitter.com/sfJpD5FCVD
爪の上部分を塗りかけにすると全体的にバランスがとれる!
塗りかけネイル初めてしたけど可愛いのでは!?(自画自賛) pic.twitter.com/YaGuku5YBM
— KAYA (@kkkayyya18) March 30, 2024
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、塗りかけのネイルをおしゃれに見せるためには、
- 一部の爪はフルカラーで、一部の爪だけ塗りかけにする方法も!
- 濃すぎないカラーのネイルで塗りかけをすると綺麗なグラデーションが出来て初心者にもおすすめ!
- ミリタリージャケットやMA-1と合わせると甘辛MIXコーデの完成♡
- 塗りかけネイルをするときでも下地はしっかり塗ると◎
- くすみカラーやマットタイプの塗りかけは大人っぽさがあっておしゃれに
などの工夫ができそうだとわかりました。
塗りかけのネイルのおしゃれなコーデ!レディース4選
![ダサくないおしゃれなコーデ例](https://teshioni.com/wp-content/uploads/clothes-coordination-example.jpg)
冒頭でも紹介しましたが、塗りかけのネイルのダサくないおしゃれなコーディネート例をもういちど振り返ってみましょう。
レディースのおしゃれなコーデ例
塗りかけのネイルのレディースのおしゃれなコーディネート例を集めました。
![レディースの塗りかけのネイルのダサくないおしゃれなコーディネート例](https://teshioni.com/wp-content/uploads/coloring-nails-coordinate-1.jpg)
![レディースの塗りかけのネイルのダサくないおしゃれなコーディネート例](https://teshioni.com/wp-content/uploads/coloring-nails-coordinate-2.jpg)
![レディースの塗りかけのネイルのダサくないおしゃれなコーディネート例](https://teshioni.com/wp-content/uploads/coloring-nails-coordinate-3.jpg)
![レディースの塗りかけのネイルのダサくないおしゃれなコーディネート例](https://teshioni.com/wp-content/uploads/coloring-nails-coordinate-4.jpg)
![](https://teshioni.com/wp-content/uploads/cat-2.jpeg)
配色が大事!同じトーンのカラーやメインカラーの補色を使うと間違いないよ☆
まとめ:塗りかけのネイルがダサくないようコーディネートを工夫しよう
![まとめ](https://teshioni.com/wp-content/uploads/summary.jpg)
今回は、塗りかけのネイルはダサいかダサくないかをアンケート調査し、その理由やダサい使い方・おしゃれな使い方を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、塗りかけのネイルがダサいと思われている理由は以下の通りです。
- 剥げているのかわざと塗りかけなのかがわからなくてダサいから
- 塗り方が半端に見えてずぼらな印象を受けるから
- 派手な色の塗りかけネイルは品が良くない感じがするから
- ラメが入った塗りかけは、わざとではなく本当に塗りかけのように見えるから
- 上下ではなく左右だけの塗りかけはダサいと感じるから
塗りかけのネイルをおしゃれに着こなす工夫は以下の通りです。
こうするとおしゃれ!
- 一部の爪はフルカラーで、一部の爪だけ塗りかけにする方法も!
- 濃すぎないカラーのネイルで塗りかけをすると綺麗なグラデーションが出来て初心者にもおすすめ!
- ミリタリージャケットやMA-1と合わせると甘辛MIXコーデの完成♡
- 塗りかけネイルをするときでも下地はしっかり塗ると◎
- くすみカラーやマットタイプの塗りかけは大人っぽさがあっておしゃれに
このサイト「これダサい?」では、さまざまなものにダサいかダサくないか、感じ方をアンケート調査し集まった意見を紹介しています。
これってダサいと思われないかな…?ダサいと思うんだけど、みんなはどう?おしゃれなコーデを見たい!と思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。