- 白Tシャツにデニムのオーバーオールは昭和のイメージがあるから
- オーバーサイズのものはボリューム感が出すぎるから
- ラフ感が強くだらしないイメージがあるから
- 肩紐が地面と接触しているコーデはダサいと感じるから
- 牧場っぽいイメージを連想してしまうから
↓↓↓
こうするとおしゃれ!
- 柄物のシャツや、派手な色のパターンのアイテムを取り入れる
- 濃い色味のオーバーオールを選ぶ
- オーバーオールの外した紐を腰のボタンに留めて着用するとすっきり着こなせる
- 自分の体型にあったサイズのものを着用する
- 肩紐小野部分が細く、ボトムの部分がワイドタイプのものを選ぶ
男性のコーデ例
だぼっとしたタイプのオーバーオールで垂らすと◎
女性のコーデ例
オーバーオールで垂らすときは、中のTシャツに柄があると◎
オーバーオールを垂らすのを試そうか迷っているものの「ダサいと思われたらどうしよう…」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。
今回は、オーバーオールを垂らすのがダサく見える理由やおしゃれに見える工夫を、ファッションに詳しい人に聞いてみました。ぜひ参考にしてみてください。
- ダウンベストはダサい?意味がわからない?メンズ•レディースの着こなしコーデ8選!
- オーバーオールは女性もダサい?メンズ•レディースのおしゃれなコーデ8選!
オーバーオールを垂らすのはダサい?両肩外しは?
オーバーオールを垂らすのはダサいかダサくないか、10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。
ダサい | 8人 |
---|---|
ダサくない | 2人 |
次の項目では、オーバーオールを垂らすのがダサいと思われる場合や理由と、おしゃれに見える工夫をそれぞれ紹介します。
オーバーオールを垂らすのがダサいと思われるのはこんなとき
オーバーオールを垂らすのが「ダサい」と思われる理由は、主にこちらです。
- 白Tシャツにデニムのオーバーオールは昭和のイメージがあるから
- オーバーサイズのものはボリューム感が出すぎるから
- ラフ感が強くだらしないイメージがあるから
- 肩紐が地面と接触しているコーデはダサいと感じるから
- 牧場っぽいイメージを連想してしまうから
ダサい理由、「確かにそう思ったことあるかも…」と共感した方もいるかもしれませんね。
以下では、オーバーオールを垂らすのをどんなときに「ダサい」と思うか、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
「ダサい」と感じる理由の口コミ【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、オーバーオールを垂らすのがダサく見える理由には以下のようなケースがあるようでした。
「ダサい」と感じる理由をもっとみる
「ダサい」と感じる理由の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、オーバーオールを垂らすのを「ダサい」と感じている人の口コミを紹介します。
鬼ダサい
オーバーオール前に垂らす奴やると鬼ダサいんだけどどうやんの
— こばりん (@rinkoba0320) December 2, 2020
某キャラクターになる
どっかでポプソンとオーバーオールが似合うって見たな……
— ばん(ばっぴー)🌾JUNK京セラ2日目🌾 (@bamboogrove0720) September 15, 2024
「「「「ミニオンやん!!!!」」」」
肩紐を垂らす無駄なあがき🍌#ポプソンUT地球ジャック pic.twitter.com/WYcPbA3wP8
アンケート結果とXでの調査結果をふまえて、オーバーオールを垂らすのを「ダサい」と感じる理由は、
- 白Tシャツにデニムのオーバーオールは昭和のイメージがあるから
- オーバーサイズのものはボリューム感が出すぎるから
- ラフ感が強くだらしないイメージがあるから
- 肩紐が地面と接触しているコーデはダサいと感じるから
- 牧場っぽいイメージを連想してしまうから
などがあるということがわかりました。
オーバーオールを垂らすのはダサくない!おしゃれに見せるにはこうしよう
オーバーオールを垂らすのをおしゃれに見せる工夫はこちらです。
こうするとおしゃれ!
- 柄物のシャツや、派手な色のパターンのアイテムを取り入れる
- 濃い色味のオーバーオールを選ぶ
- オーバーオールの外した紐を腰のボタンに留めて着用するとすっきり着こなせる
- 自分の体型にあったサイズのものを着用する
- 肩紐小野部分が細く、ボトムの部分がワイドタイプのものを選ぶ
以下では、オーバーオールを垂らすのをおしゃれに見せる工夫を、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
おしゃれに見せる工夫やポイント【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、オーバーオールを垂らすのをおしゃれに見せるための工夫には以下のようなポイントがあるようでした。
おしゃれに見せる工夫をもっとみる
おしゃれに見せる工夫やポイント【X】
続いて、Xで見つけた、オーバーオールを垂らすのをおしゃれに見せる工夫や、オーバーオールを垂らすのをダサくないと感じている人の口コミを紹介します。
気に入ってる!
オーバーオールの上半身垂らすやつ好き
— きもーたん・じょー (@madmaster0315) September 3, 2017
垂らすのもあり!
ミシカ オーバーオール入荷!
— JUNKBLUES (@junkblues3) 2016年2月15日
¥22,000+税
普通に着てもいいし【右】
前に垂らすとミシカのプリント【左】
かなり いいよね‼︎(^O^)/#ミシカ pic.twitter.com/IXrnp1hs2j
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、オーバーオールを垂らすのをおしゃれに見せるためには、
- 柄物のシャツや、派手な色のパターンのアイテムを取り入れる
- 濃い色味のオーバーオールを選ぶ
- オーバーオールの外した紐を腰のボタンに留めて着用するとすっきり着こなせる
- 自分の体型にあったサイズのものを着用する
- 肩紐小野部分が細く、ボトムの部分がワイドタイプのものを選ぶ
などの工夫ができそうだとわかりました。
オーバーオールを垂らすおしゃれなコーデ!メンズとレディース4選
冒頭でも紹介しましたが、オーバーオールを垂らすダサくないおしゃれなコーディネート例をもういちど振り返ってみましょう。
メンズのおしゃれなコーデ例
オーバーオールを垂らすメンズのおしゃれなコーディネート例を集めました。
だぼっとしたタイプのオーバーオールで垂らすと◎
レディースのおしゃれなコーデ例
オーバーオールを垂らすレディースのおしゃれなコーディネート例を集めました。
オーバーオールで垂らすときは、中のTシャツに柄があると◎
まとめ:オーバーオールを垂らすのがダサくないようコーディネートを工夫しよう
今回は、オーバーオールを垂らすのはダサいかダサくないかをアンケート調査し、その理由やダサい使い方・おしゃれな使い方を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、オーバーオールを垂らすのがダサいと思われている理由は以下の通りです。
- 白Tシャツにデニムのオーバーオールは昭和のイメージがあるから
- オーバーサイズのものはボリューム感が出すぎるから
- ラフ感が強くだらしないイメージがあるから
- 肩紐が地面と接触しているコーデはダサいと感じるから
- 牧場っぽいイメージを連想してしまうから
オーバーオールを垂らすのをおしゃれに着こなす工夫は以下の通りです。
こうするとおしゃれ!
- 柄物のシャツや、派手な色のパターンのアイテムを取り入れる
- 濃い色味のオーバーオールを選ぶ
- オーバーオールの外した紐を腰のボタンに留めて着用するとすっきり着こなせる
- 自分の体型にあったサイズのものを着用する
- 肩紐小野部分が細く、ボトムの部分がワイドタイプのものを選ぶ
このサイト「これダサい?」では、さまざまなものにダサいかダサくないか、感じ方をアンケート調査し集まった意見を紹介しています。
これってダサいと思われないかな…?ダサいと思うんだけど、みんなはどう?おしゃれなコーデを見たい!と思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。