- オフィス向けのスタイルに合わせるのはダサいから
- 単調でつまらない感じがしてしまいがちだから
- 白いランニングシューズは、小学生っぽい感じがしてしまうから
- 奇抜すぎるデザインやハイカットだとあまりオシャレとはいえないから
- スポーティーすぎるものだと、ファッションとして浮いてしまうから
↓↓↓
こうするとおしゃれ!
- モノトーンの色味でまとめる
- カジュアルなコーディネートに合わせる
- パンツスタイルのようなカッコよくクールなアイテムと合わせる
- オーソドックスなスポーツブランドのランニングシューズを選ぶ
- ワイドパンツやマキシスカートなどにオールブラックのシューズを合わせる
男性のコーデ例
コーデをシンプルな色味にすることで足元が引き立つ印象に!
女性のコーデ例
スキニーパンツを合わせるとバランスよくまとまるよ!
ランニングシューズの普段履きを試そうか迷っているものの「ダサいと思われたらどうしよう…」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。
今回は、ランニングシューズの普段履きがダサく見える理由やおしゃれに見える工夫を、ファッションに詳しい人に聞いてみました。ぜひ参考にしてみてください。
- コートのジャストサイズはダサい?メンズ•レディースのおしゃれなコーデ8選!
- ネガティブ履きはダサい?左右違う靴はおかしい?おしゃれなコーデ8選!
ランニングシューズの普段履きはダサい?ダサくない?
ランニングシューズの普段履きはダサいかダサくないか、10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。
ダサい | 7人 |
---|---|
ダサくない | 3人 |
次の項目では、ランニングシューズの普段履きがダサいと思われる場合や理由と、おしゃれに見える工夫をそれぞれ紹介します。
ランニングシューズの普段履きがダサいと思われるのはこんなとき
ランニングシューズの普段履きが「ダサい」と思われる理由は、主にこちらです。
- オフィス向けのスタイルに合わせるのはダサいから
- 単調でつまらない感じがしてしまいがちだから
- 白いランニングシューズは、小学生っぽい感じがしてしまうから
- 奇抜すぎるデザインやハイカットだとあまりオシャレとはいえないから
- スポーティーすぎるものだと、ファッションとして浮いてしまうから
ダサい理由、「確かにそう思ったことあるかも…」と共感した方もいるかもしれませんね。
以下では、ランニングシューズの普段履きをどんなときに「ダサい」と思うか、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
「ダサい」と感じる理由の口コミ【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、ランニングシューズの普段履きがダサく見える理由には以下のようなケースがあるようでした。
「ダサい」と感じる理由をもっとみる
「ダサい」と感じる理由の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、ランニングシューズの普段履きを「ダサい」と感じている人の口コミを紹介します。
あんなくそダサいのを普段履きにしとるやつわし以外におるんやな
そういえばこの前ワークマンの蛍光イエローのランニングシューズはいてる高校生見た、あんなくそダサいのを普段履きにしとるやつわし以外におるんやな
— nasusuki (@TA7368PG) June 6, 2022
ファイブフィンガーズという5本指シューズ!!見た目が!!!ダサい!!!!けど良い!!!!
ウェアを節約した代わりにランニングシューズ奮発した💸
— ある氏⌇ (@aruteki) October 10, 2018
ファイブフィンガーズという5本指シューズ!!見た目が!!!ダサい!!!!けど良い!!!!
人間って靴履いてる時と素足の時とで走り方が変わるらしいのだけどこれは履くと本当に素足で走ってるみたいな感覚で普段使わない筋肉を使うらしい pic.twitter.com/H4EdSJh2Fv
アンケート結果とXでの調査結果をふまえて、ランニングシューズの普段履きを「ダサい」と感じる理由は、
- オフィス向けのスタイルに合わせるのはダサいから
- 単調でつまらない感じがしてしまいがちだから
- 白いランニングシューズは、小学生っぽい感じがしてしまうから
- 奇抜すぎるデザインやハイカットだとあまりオシャレとはいえないから
- スポーティーすぎるものだと、ファッションとして浮いてしまうから
などがあるということがわかりました。
ランニングシューズの普段履きはダサくない!おしゃれに見せるにはこうしよう
ランニングシューズの普段履きをおしゃれに見せる工夫はこちらです。
こうするとおしゃれ!
- モノトーンの色味でまとめる
- カジュアルなコーディネートに合わせる
- パンツスタイルのようなカッコよくクールなアイテムと合わせる
- オーソドックスなスポーツブランドのランニングシューズを選ぶ
- ワイドパンツやマキシスカートなどにオールブラックのシューズを合わせる
以下では、ランニングシューズの普段履きをおしゃれに見せる工夫を、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
おしゃれに見せる工夫やポイント【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、ランニングシューズの普段履きをおしゃれに見せるための工夫には以下のようなポイントがあるようでした。
おしゃれに見せる工夫をもっとみる
おしゃれに見せる工夫やポイント【X】
続いて、Xで見つけた、ランニングシューズの普段履きをおしゃれに見せる工夫や、ランニングシューズの普段履きをダサくないと感じている人の口コミを紹介します。
ランニングシューズなんだけど普段履き出来るカッコ良さ
今日遂にこの靴買えた!
— 桜庭はる(Haru.) (@Haru_idv2022) February 16, 2024
ランニングシューズなんだけど普段履き出来るカッコ良さにプラスで前に駆け出す時の踏み込みが他のシューズよりも圧倒的にいい!超オススメ!個人的にはHOKAのクリフトン9より全然好み!
(ちなみに靴紐はイチ押しのミズノのZEROGLIDE!キラキラしてて性能◎!)#NOVABLAST 4 pic.twitter.com/CQTVM1i35i
HOKAのシューズは普段履きもできるのでコスパが高い。
撮ってよし、走ってよし、履いてよし。
— 神保貴雄@フォトグラフとオペラ (@minamiuonuma) January 28, 2024
HOKAのシューズは普段履きもできるのでコスパが高い。
ランニングシューズはHOKA一択と決めています。
被写体としてあらためて向き合ってみましたが、さらにHOKA愛が増幅しました。
ほかのシューズは考えられません。 pic.twitter.com/zR8NBCv9qc
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、ランニングシューズの普段履きをおしゃれに見せるためには、
- モノトーンの色味でまとめる
- カジュアルなコーディネートに合わせる
- パンツスタイルのようなカッコよくクールなアイテムと合わせる
- オーソドックスなスポーツブランドのランニングシューズを選ぶ
- ワイドパンツやマキシスカートなどにオールブラックのシューズを合わせる
などの工夫ができそうだとわかりました。
ランニングシューズの普段履きのおしゃれなコーデ!メンズとレディース4選
冒頭でも紹介しましたが、ランニングシューズの普段履きのダサくないおしゃれなコーディネート例をもういちど振り返ってみましょう。
メンズのおしゃれなコーデ例
ランニングシューズの普段履きのメンズのおしゃれなコーディネート例を集めました。
コーデをシンプルな色味にすることで足元が引き立つ印象に!
レディースのおしゃれなコーデ例
ランニングシューズの普段履きのレディースのおしゃれなコーディネート例を集めました。
スキニーパンツを合わせるとバランスよくまとまるよ!
まとめ:ランニングシューズの普段履きがダサくないようコーディネートを工夫しよう
今回は、ランニングシューズの普段履きはダサいかダサくないかをアンケート調査し、その理由やダサい使い方・おしゃれな使い方を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、ランニングシューズの普段履きがダサいと思われている理由は以下の通りです。
- オフィス向けのスタイルに合わせるのはダサいから
- 単調でつまらない感じがしてしまいがちだから
- 白いランニングシューズは、小学生っぽい感じがしてしまうから
- 奇抜すぎるデザインやハイカットだとあまりオシャレとはいえないから
- スポーティーすぎるものだと、ファッションとして浮いてしまうから
ランニングシューズの普段履きをおしゃれに着こなす工夫は以下の通りです。
こうするとおしゃれ!
- モノトーンの色味でまとめる
- カジュアルなコーディネートに合わせる
- パンツスタイルのようなカッコよくクールなアイテムと合わせる
- オーソドックスなスポーツブランドのランニングシューズを選ぶ
- ワイドパンツやマキシスカートなどにオールブラックのシューズを合わせる
このサイト「これダサい?」では、さまざまなものにダサいかダサくないか、感じ方をアンケート調査し集まった意見を紹介しています。
これってダサいと思われないかな…?ダサいと思うんだけど、みんなはどう?おしゃれなコーデを見たい!と思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。