楽天市場【24時間限定】タイムセール実施中!セール品をみる

4色コーデはダサい?組み合わせのコツは?メンズ•レディースおしゃれコーデ8選!

4色コーデがダサい理由
  • 蛍光色の4色コーデは品がない感じがするから
  • 原色が複数使用されているコーディネートは派手だから
  • 明らかに違う系統の4色コーデは変だから
  • レッドとブルーなど対照的な色味を入れた4色コーデは合わない
  • トップス・ボトムス・パンプス・小物すべての色がバラバラだと統一感がないから

↓↓↓

こうするとおしゃれ!

  • モノトーンカラーの4色コーデは上品にまとまる
  • パステルカラーの4色コーデは爽やかにまとまる
  • 1点派手色を取り入れてあとは同系色でまとめる
  • ベージュやホワイトなど同じ系統の色味で合わせる
  • 主張が強いカラーは1つか2つまでにおさえる

男性のコーデ例

メンズの4色コーデのダサくないおしゃれなコーディネート例
引用元:wear2
メンズの4色コーデのダサくないおしゃれなコーディネート例
引用元:wear2
メンズの4色コーデのダサくないおしゃれなコーディネート例
引用元:wimg
メンズの4色コーデのダサくないおしゃれなコーディネート例
引用元:wimg
ねこ先生

メインの色を一色にして他の色を控えめにすると色のバランスがとれるよ!

女性のコーデ例

レディースの4色コーデのダサくないおしゃれなコーディネート例
引用元:wear2
レディースの4色コーデのダサくないおしゃれなコーディネート例
引用元:wear2
レディースの4色コーデのダサくないおしゃれなコーディネート例
引用元:wear2
レディースの4色コーデのダサくないおしゃれなコーディネート例
引用元:wear2
ねこ先生

4色目をアクセントカラーにするとメリハリのあるコーデに仕上がるよ!

4色コーデを試そうか迷っているものの「ダサいと思われたらどうしよう…」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。

今回は、4色コーデがダサく見える理由やおしゃれに見える工夫を、ファッションに詳しい人に聞いてみました。ぜひ参考にしてみてください。

こちらもおすすめ!

目次

4色コーデはダサい?組み合わせのコツは?

4色コーデはダサいかダサくないか、10人にアンケートをとってみました。

調査方法インターネット調査
対象10〜60代以上の男女
人数10人

クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

ダサい5人
ダサくない5人

次の項目では、4色コーデがダサいと思われる場合や理由と、おしゃれに見える工夫をそれぞれ紹介します。

⇧目次へ戻る

4色コーデがダサいと思われるのはこんなとき

ダサい理由

4色コーデが「ダサい」と思われる理由は、主にこちらです。

4色コーデがダサい理由
  • 蛍光色の4色コーデは品がない感じがするから
  • 原色が複数使用されているコーディネートは派手だから
  • 明らかに違う系統の4色コーデは変だから
  • レッドとブルーなど対照的な色味を入れた4色コーデは合わない
  • トップス・ボトムス・パンプス・小物すべての色がバラバラだと統一感がないから

ダサい理由、「確かにそう思ったことあるかも…」と共感した方もいるかもしれませんね。

以下では、4色コーデをどんなときに「ダサい」と思うか、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。

「ダサい」と感じる理由の口コミ【アンケート】

ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、4色コーデがダサく見える理由には以下のようなケースがあるようでした。

蛍光色の4色コーデは、あまり品が良くない感じがしてしまいます。(40代女性)

原色などはっきりした色味の4色コーデは、くどい感じがしてしまいます。(40代女性)

原色が複数使用されているコーディネートは派手でダサいと思います。(20代女性)

「ダサい」と感じる理由をもっとみる

オレンジ×ブルー、ピンク×イエローなどの配色を取り入れたコーデ。古着っぽさや上品さに欠けると思います。(40代女性)

明らかに違う色の種類が多い時です。赤、青、黄色、緑などといった組み合わせ。(30代女性)

レッドとブルーなど対照的な色味を入れた4色コーデは合わなくてダサい。(30代女性)

トップス・ボトムス・パンプス・小物すべての色がバラバラだと統一感がなくなってしまう。(20代女性)

個人的にダサいという言葉が好きではないのですが、自分的にやらないであろう4色コーデは赤のトップスに青のパンツに黄色の靴に緑のキャップのようにすべてがビビットカラーなどの主張が強いものだと、派手になりすぎて、少しおしゃれとは遠のいてしまうのかなと感じます。(20代女性)

原色ばかりを取り入れた4色コーデはちょっときついかもしれません。(40代女性)

基本的な3色にプラスする1色が3色と同じだとダサいです。例を挙げますと、赤青黄色とあれば、緑にするとダサくなります。(40代男性)

「ダサい」と感じる理由の口コミ【X】

続いて、Xで見つけた、4色コーデを「ダサい」と感じている人の口コミを紹介します。

難しい

組み合わせ次第

アンケート結果とXでの調査結果をふまえて、4色コーデを「ダサい」と感じる理由は、

  • 蛍光色の4色コーデは品がない感じがするから
  • 原色が複数使用されているコーディネートは派手だから
  • 明らかに違う系統の4色コーデは変だから
  • レッドとブルーなど対照的な色味を入れた4色コーデは合わない
  • トップス・ボトムス・パンプス・小物すべての色がバラバラだと統一感がないから

などがあるということがわかりました。

⇧目次へ戻る

4色コーデはダサくない!おしゃれに見せるにはこうしよう

ダサくないおしゃれなコーディネートの工夫方法

4色コーデをおしゃれに見せる工夫はこちらです。

こうするとおしゃれ!

  • モノトーンカラーの4色コーデは上品にまとまる
  • パステルカラーの4色コーデは爽やかにまとまる
  • 1点派手色を取り入れてあとは同系色でまとめる
  • ベージュやホワイトなど同じ系統の色味で合わせる
  • 主張が強いカラーは1つか2つまでにおさえる

以下では、4色コーデをおしゃれに見せる工夫を、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。

おしゃれに見せる工夫やポイント【アンケート】

ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、4色コーデをおしゃれに見せるための工夫には以下のようなポイントがあるようでした。

モノトーンカラーの4色コーデは、大人っぽくてスタイリッシュな印象です。(40代女性)

パステルカラーの4色コーデは、爽やかで好感度が高いと思います。(40代女性)

4色でも似たような色を重ねたワントーンコーデなど落ち着いて見えるもの。(20代女性)

おしゃれに見せる工夫をもっとみる

一点派手色を取り入れてあとは同系色でまとめる以外は基本的にダサいと感じてしまいます。(40代女性)

同系色や合わせても違和感のない3色を基準にして小物などで差し色を1色入れると落ち着くと思います。例えば黒・白・灰色プラス鮮やかな青など。(30代女性)

ベージュやホワイトなど同じ系統の色味で合わせた4色コーデはおしゃれ。(30代女性)

全てをバラバラの色にするのではなく、どれか1つでも同じ色で合わせたアイテムをつくる。(20代女性)

4色にするなら主張が強いカラーは1つ2つまでにしてあとは白黒ベージュや淡いカラーものにします。
また柄も全て柄にするのではなくトップスが柄の主張が強ければボトムスは柄物をあまり使用しないようにしたりします。(20代女性)

モノトーンをベースにコートや小物類を明るく仕上げていくとスッキリすると思います。(40代女性)

基本色にプラスする1色をかけ離れたカラーにするとメリハリがついておしゃれです。(40代男性)

おしゃれに見せる工夫やポイント【X】

続いて、Xで見つけた、4色コーデをおしゃれに見せる工夫や、4色コーデをダサくないと感じている人の口コミを紹介します。

色は多い方が良い

まとまる!

アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、4色コーデをおしゃれに見せるためには、

  • モノトーンカラーの4色コーデは上品にまとまる
  • パステルカラーの4色コーデは爽やかにまとまる
  • 1点派手色を取り入れてあとは同系色でまとめる
  • ベージュやホワイトなど同じ系統の色味で合わせる
  • 主張が強いカラーは1つか2つまでにおさえる

などの工夫ができそうだとわかりました。

⇧目次へ戻る

4色コーデのおしゃれなコーデ!メンズとレディース4選

ダサくないおしゃれなコーデ例

冒頭でも紹介しましたが、4色コーデのダサくないおしゃれなコーディネート例をもういちど振り返ってみましょう。

メンズのおしゃれなコーデ例

4色コーデのメンズのおしゃれなコーディネート例を集めました。

メンズの4色コーデのダサくないおしゃれなコーディネート例
引用元:wear2
メンズの4色コーデのダサくないおしゃれなコーディネート例
引用元:wear2
メンズの4色コーデのダサくないおしゃれなコーディネート例
引用元:wimg
メンズの4色コーデのダサくないおしゃれなコーディネート例
引用元:wimg
ねこ先生

メインの色を一色にして他の色を控えめにすると色のバランスがとれるよ!

レディースのおしゃれなコーデ例

4色コーデのレディースのおしゃれなコーディネート例を集めました。

レディースの4色コーデのダサくないおしゃれなコーディネート例
引用元:wear2
レディースの4色コーデのダサくないおしゃれなコーディネート例
引用元:wear2
レディースの4色コーデのダサくないおしゃれなコーディネート例
引用元:wear2
レディースの4色コーデのダサくないおしゃれなコーディネート例
引用元:wear2
ねこ先生

4色目をアクセントカラーにするとメリハリのあるコーデに仕上がるよ!

⇧目次へ戻る

まとめ:4色コーデがダサくないようコーディネートを工夫しよう

まとめ

今回は、4色コーデはダサいかダサくないかをアンケート調査し、その理由やダサい使い方・おしゃれな使い方を紹介しました。

最後にもう一度まとめると、4色コーデがダサいと思われている理由は以下の通りです。

4色コーデがダサい理由
  • 蛍光色の4色コーデは品がない感じがするから
  • 原色が複数使用されているコーディネートは派手だから
  • 明らかに違う系統の4色コーデは変だから
  • レッドとブルーなど対照的な色味を入れた4色コーデは合わない
  • トップス・ボトムス・パンプス・小物すべての色がバラバラだと統一感がないから

4色コーデをおしゃれに着こなす工夫は以下の通りです。

こうするとおしゃれ!

  • モノトーンカラーの4色コーデは上品にまとまる
  • パステルカラーの4色コーデは爽やかにまとまる
  • 1点派手色を取り入れてあとは同系色でまとめる
  • ベージュやホワイトなど同じ系統の色味で合わせる
  • 主張が強いカラーは1つか2つまでにおさえる

このサイト「これダサい?」では、さまざまなものにダサいかダサくないか、感じ方をアンケート調査し集まった意見を紹介しています。

これってダサいと思われないかな…?ダサいと思うんだけど、みんなはどう?おしゃれなコーデを見たい!と思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次