- ボタンをしめると、年配っぽく見えるから
- ファッションセンスがないと野暮ったくみえるから
- 体格と合わないサイズだとズボンが合わせずらくダサくなるから
- シャツと同系色のボトムスを合わせるのはかなり微妙だから
- シャツだけで一枚で着ていて、肌が見えすぎているのは下品だから
↓↓↓
こうするとおしゃれ!
- 黒のスラックスと合わせるだけでもまとまってすっきり見える
- 中にタンクトップやTシャツを合わせる
- シャツとボトムスの色を変える
- サイズは大きめを選ぶ
- 首元や手首のアクセサリーを着けて目立たせる
男性のコーデ例
オープンカラーシャツの色が暗めのときは、インナーのカラーを明るい色にするとコントラストでオシャレに着こなせるよ!
女性のコーデ例
オープンカラーシャツはセットアップにして着たり、ワンピースにも合わせることができて万能なアイテムだよ!差し色のアイテムを入れると、コーディネートが映えるね!
オープンカラーシャツを試そうか迷っているものの「ダサいと思われたらどうしよう…」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。
今回は、オープンカラーシャツがダサく見える理由やおしゃれに見える工夫を、ファッションに詳しい人に聞いてみました。ぜひ参考にしてみてください。
- ベンデイビスはダサいしおっさん?子供っぽい?おしゃれ&かっこいいコーデ8選!
- ミステリーランチはダサい?おじさんぽい?おしゃれ&かっこいいコーデ8選!
オープンカラーシャツはダサい?ダサくない?
オープンカラーシャツはダサいかダサくないか、10人にアンケートをとってみました。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
対象 | 10〜60代以上の男女 |
人数 | 10人 |
クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。
ダサい | 5人 |
---|---|
ダサくない | 5人 |
次の項目では、オープンカラーシャツがダサいと思われる場合や理由と、おしゃれに見える工夫をそれぞれ紹介します。
オープンカラーシャツがダサいと思われるのはこんなとき
オープンカラーシャツが「ダサい」と思われる理由は、主にこちらです。
- ボタンをしめると、年配っぽく見えるから
- ファッションセンスがないと野暮ったくみえるから
- 体格と合わないサイズだとズボンが合わせずらくダサくなるから
- シャツと同系色のボトムスを合わせるのはかなり微妙だから
- シャツだけで一枚で着ていて、肌が見えすぎているのは下品だから
ダサい理由、「確かにそう思ったことあるかも…」と共感した方もいるかもしれませんね。
以下では、オープンカラーシャツをどんなときに「ダサい」と思うか、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
「ダサい」と感じる理由の口コミ【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、オープンカラーシャツがダサく見える理由には以下のようなケースがあるようでした。
「ダサい」と感じる理由をもっとみる
「ダサい」と感じる理由の口コミ【X】
続いて、Xで見つけた、オープンカラーシャツを「ダサい」と感じている人の口コミを紹介します。
上手く合わせないと野暮ったい
オープンカラーシャツのインナーにTシャツ着て落ち着かせるのは常道だけど上手くやらんと野暮ったいというかダサいおっさんっぽくなるだけやんな
— 壱式(× ×) (@ichishiki01) May 9, 2021
中のシャツが出てダサい
なんとなくで着たオープンカラーシャツ、中のシャツがはみ出てダサい?ww pic.twitter.com/umQLJbCpUu
— チャーハン界隈 (@clearcut80) September 3, 2023
アンケート結果とXでの調査結果をふまえて、オープンカラーシャツを「ダサい」と感じる理由は、
- ボタンをしめると、年配っぽく見えるから
- ファッションセンスがないと野暮ったくみえるから
- 体格と合わないサイズだとズボンが合わせずらくダサくなるから
- シャツと同系色のボトムスを合わせるのはかなり微妙だから
- シャツだけで一枚で着ていて、肌が見えすぎているのは下品だから
などがあるということがわかりました。
オープンカラーシャツはダサくない!おしゃれに見せるにはこうしよう
オープンカラーシャツをおしゃれに見せる工夫はこちらです。
こうするとおしゃれ!
- 黒のスラックスと合わせるだけでもまとまってすっきり見える
- 中にタンクトップやTシャツを合わせる
- シャツとボトムスの色を変える
- サイズは大きめを選ぶ
- 首元や手首のアクセサリーを着けて目立たせる
以下では、オープンカラーシャツをおしゃれに見せる工夫を、アンケート結果とXでそれぞれ紹介します。
おしゃれに見せる工夫やポイント【アンケート】
ファッションに詳しい方10人に聞いたところ、オープンカラーシャツをおしゃれに見せるための工夫には以下のようなポイントがあるようでした。
おしゃれに見せる工夫をもっとみる
おしゃれに見せる工夫やポイント【X】
続いて、Xで見つけた、オープンカラーシャツをおしゃれに見せる工夫や、オープンカラーシャツをダサくないと感じている人の口コミを紹介します。
色を気を付ければオシャレに見える
UNIQLO Uのオープンカラーシャツのこの色すごくかわいい。
— Tomoya/CLOSE CLOTHES (@tomo_cobhc) September 4, 2018
ワイドパンツとかサラっと合わせるだけで雰囲気でそう。良いね。
2980円だし手軽な金額でオシャレ楽しむなら即買いですね。 pic.twitter.com/xZZYskzO1V
ニットベストと合わせる
GUで買った2000円のオープンカラーシャツとRAGEBLUEで買った4000円のニットベスト!!!激安上半身オシャレ😘 pic.twitter.com/HX69AyEiN0
— えた/Etarka (@eta_prime) March 18, 2019
アンケート結果とXでの調査結果をまとめると、オープンカラーシャツをおしゃれに見せるためには、
- 黒のスラックスと合わせるだけでもまとまってすっきり見える
- 中にタンクトップやTシャツを合わせる
- シャツとボトムスの色を変える
- サイズは大きめを選ぶ
- 首元や手首のアクセサリーを着けて目立たせる
などの工夫ができそうだとわかりました。
オープンカラーシャツのおしゃれなコーデ!メンズとレディース4選
冒頭でも紹介しましたが、オープンカラーシャツのダサくないおしゃれなコーディネート例をもういちど振り返ってみましょう。
メンズのおしゃれなコーデ例
オープンカラーシャツのメンズのおしゃれなコーディネート例を集めました。
オープンカラーシャツの色が暗めのときは、インナーのカラーを明るい色にするとコントラストでオシャレに着こなせるよ!
レディースのおしゃれなコーデ例
オープンカラーシャツのレディースのおしゃれなコーディネート例を集めました。
オープンカラーシャツはセットアップにして着たり、ワンピースにも合わせることができて万能なアイテムだよ!差し色のアイテムを入れると、コーディネートが映えるね!
まとめ:オープンカラーシャツがダサくないようコーディネートを工夫しよう
今回は、オープンカラーシャツはダサいかダサくないかをアンケート調査し、その理由やダサい使い方・おしゃれな使い方を紹介しました。
最後にもう一度まとめると、オープンカラーシャツがダサいと思われている理由は以下の通りです。
- ボタンをしめると、年配っぽく見えるから
- ファッションセンスがないと野暮ったくみえるから
- 体格と合わないサイズだとズボンが合わせずらくダサくなるから
- シャツと同系色のボトムスを合わせるのはかなり微妙だから
- シャツだけで一枚で着ていて、肌が見えすぎているのは下品だから
オープンカラーシャツをおしゃれに着こなす工夫は以下の通りです。
こうするとおしゃれ!
- 黒のスラックスと合わせるだけでもまとまってすっきり見える
- 中にタンクトップやTシャツを合わせる
- シャツとボトムスの色を変える
- サイズは大きめを選ぶ
- 首元や手首のアクセサリーを着けて目立たせる
このサイト「これダサい?」では、さまざまなものにダサいかダサくないか、感じ方をアンケート調査し集まった意見を紹介しています。
これってダサいと思われないかな…?ダサいと思うんだけど、みんなはどう?おしゃれなコーデを見たい!と思ったら、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。